■ スケート
現在、新潟市で一般にスケートを楽しめる施設はないらしい。
以前は数カ所あったはずだけどなぁ。
今回は上越市のスケートリンクに行ってきた。
子ども時代以来、久しぶりに滑った氷上は、思った以上に思い通りにならず、苦戦。
こんなはずじゃなかったんだがなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
現在、新潟市で一般にスケートを楽しめる施設はないらしい。
以前は数カ所あったはずだけどなぁ。
今回は上越市のスケートリンクに行ってきた。
子ども時代以来、久しぶりに滑った氷上は、思った以上に思い通りにならず、苦戦。
こんなはずじゃなかったんだがなぁ。
最近は好んでうどんを食べるようになったので、蕎麦は久しぶりな感じ。
もともと、自分は蕎麦派だったのになぁ。
勢いよく吸い上げる蕎麦の喉ごしは、やはり快感。
美味しくいただきました♪
IE9、Windows XPでは利用できず - ITmedia News
米Microsoftが次期版WebブラウザInternet Explorer(IE)9を披露したが、Windows XPユーザーは同ブラウザを使えないという。
同社が3月16日に公開したIE9の開発者用プレビュー版は、Windows VistaとWindows 7にしかインストールできない。プレビュー版のFAQによると、IE9はWindows 7に搭載された新技術を活用したGPUアクセラレーション機能を備えており、この機能はVistaにのみ後方移植が可能という。この機能がVistaで導入されたディスプレイドライバモデル技術に依存しているからだ。
また米メディアによると、MicrosoftのIE担当ジェネラルマネジャー、ディーン・ハチャモビッチ氏はMIXカンファレンスで、IE9はXPをサポートしないと認めたという。
こうして、稀に見る長寿命だった優等生、XPが過去のものとなっていく。
![]() | 極める! Internet Explorer 7ウルトラテクニック 技術評論社 2006-11-17 売り上げランキング : 73451 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この番組、面白すぎる。
このところロックに傾倒しているきっかけになった番組。
![]() | 大人のロック! 2010年 春号【Vol.22】[雑誌] 日経エンタテインメント! 日経BP社 2010-03-01 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ヘッドフォンアンプ探しが楽しくて、ネットショップをフラフラする毎日を過ごしている。
オーディオ機器としてのヘッドフォンアンプは、当たり前だけど価格もピンきりで、高価なものはとても手が出ない程のものも数多く存在する。
そういえば...と思い出したのが、オンキョーのPC周辺機器。
古くからUSBオーディオデバイスを造ってきた会社なので、製品の信頼性は高いというイメージがあるなぁ。
これなんか、USBオーディオとしてだけでなく、PCオーディオ環境の中枢を担うオーディオセレクタとしても使えそう。もちろん、ヘッドフォンアンプとしても。
![]() | ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U55SX(W) オンキヨー 売り上げランキング : 1041 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
看護師という人種には、いわゆる「霊感が強い」と自称する輩が多い。
曰く、「あの病室はね...感じるよ」と、その特別な感覚を夜勤の相方に披露したりするものだから、臆病な相方は震え上がる。
そういう会話を聞いていると、正直言って羨ましいなぁと思う。
自分にはいわゆる「霊感」というものがまったく備わっていないらしい。
過去一度たりとも、そういった「この世のものではない存在」に出くわしたことも、感じたこともない。
いつも笑顔を絶やさなかったあのおばあちゃんや、付き添いの奥様に手を握られながら、幼ささえ感じられる寝顔を浮かべていたあのおじいちゃんも、この世と決別してしまった瞬間から、自分のところには現れてはくれない。
死は、生者にたくさんの思い出を残して、永遠の別れを告げる。
父が亡くなってから数年が経過して、悲しみはずいぶんと薄れたように思う。
毎日の生活の中で、父の面影を思い起こす機会も減った。
でも時々、父の声を思い出すとき、表情を思い出すとき、ああ、もう決して話すことはできないんだな、と心が塞ぐ。
自分に霊感と呼ばれる感覚が備わっていたなら、ともするともう一度父と会話することもできたのかな。
死の直前の数日間、父の意識は混濁していた。
父は別れの挨拶もなしに逝ってしまった。
父が最後に発した言葉は何だっただろう?
父が最後に言いたかった言葉は、何だったのだろう?
「霊感が強い」と自称する人たちが嬉々として霊の存在を語るとき、その話に自分が向ける感情は「羨望」だ。
...どうすれば、父ともう一度話すことができますか?
ウィルコム支援が正式決定 XGP切り離し、ソフトバンクなどに譲渡 - ITmedia News
ウィルコムとソフトバンク、投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)は3月12日、ウィルコムの再生支援について基本合意したと発表した。ウィルコムは次世代ワイヤレス通信サービス「XGP」(WILLCOM CORE XGP)を切り離し、ソフトバンクなどが出資する新会社に譲渡。ウィルコムはAPの出資を受けてPHS事業を継続する。
ウィルコムは更生計画の認可決定後に100%減資を実行。その後APが3億円の第三者割当増資を引き受け、PHS事業を継続する。ソフトバンクはウィルコムと業務提携を結び、ネットワークの効率化やカスタマーサポート運営などでコスト削減に協力する。
XGP新会社は、ソフトバンクが30億円、APが50億円(うち20億円は議決権なしの優先株)、その他企業が30億円を出資して設立。ウィルコムは事業譲渡か会社分割でXGPを新会社に譲渡。また基地局ロケーションも新会社に譲渡し、ウィルコムは基地局ロケーションを共用するなどしてコスト効率の向上を図っていく。新会社は譲渡代金として10億円をウィルコムに支払う。
焦点となっていた企業再生支援機構の支援も決定。出資は見送り、機構と銀行などで必要に応じ最大120億円を融資する。
ソフトバンクは「新会社からXGPと基地局ロケーションを取得することで、ソフトバンクの通信基地局展開のスピードアップとコスト削減が可能」としている。
おいしいところだけソフトバンクに持っていかれた感じだなぁ。
事業を継続といっても、すでに過去になりつつあるPHS事業を細々とやるだけなのかなぁ。
何だか悲しい結末。