電話加入権 ADSL

2010年03月26日

■ “大きなお友達”向け? 「プリキュア」オールナイト上映会

pre_cure_asdx2.jpg

“大きなお友達”向け? 「プリキュア」オールナイト上映会 - ITmedia News
 “大きなお友達”にも人気の女児向けアニメ「プリキュア」映画版のオールナイト上映会が、都内の映画館「新宿バルト9」で行う。18歳未満は入場できない大人向けイベントだ。
 映画「プリキュアオールスターズ DX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」の公開を記念した公式イベントで、同作品のほか「ふたりはプリキュア Max Heart」「Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」など8作品を上映。本名陽子さんやゆかなさん、沖佳苗さんなど声優陣も登場するほか、グッズもプレゼントする。
 4月3日午後5時半にスタートし、4日午前5時前後に終了予定。チケットは4200円で、3月27日午前10時にチケットぴあなどで発売する。

プリキュアの新作映画を娘が観たいというので、先日前売り券を買ってきたのだが、「パパは途中で寝るからもったいないので連れて行かない」と嫁さんからの通告。

過去数回の子供映画の鑑賞で、もれなく全部眠ってしまったのが原因と思われる。
いや、やっぱりね、眠たくなるよ、自分が観たい映画じゃないと。

この記事のイベントは、「大きなお友達」が自分の意思で参加するようで...何も言うまい。


映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]

ポニーキャニオン 2009-07-15
売り上げランキング : 360

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010年03月25日

■ そうだ、ロックを聴こう - どんどん時代を遡る

この2ヵ月、主に70~80年代のロックを中心にあれこれ聴いてきたが、最近はさらに古い楽曲にも手を出すようになってきた。


THE BEATLES 1
ジョン・レノン ザ・ビートルズ
THE BEATLES 1
曲名リスト
1. ラヴ・ミー・ドゥ
2. フロム・ミー・トゥ・ユー
3. シー・ラヴズ・ユー
4. 抱きしめたい
5. キャント・バイ・ミー・ラヴ
6. ア・ハード・デイズ・ナイト
7. アイ・フィール・ファイン
8. エイト・デイズ・ア・ウィーク
9. ティケット・トゥ・ライド(涙の乗車券)
10. ヘルプ
11. イエスタデイ
12. デイ・トリッパー
13. 恋を抱きしめよう
14. ペイパーバック・ライター
15. イエロー・サブマリン
16. エリナー・リグビー
17. ペニー・レイン
18. オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(愛こそはすべて)
19. ハロー・グッドバイ
20. レディ・マドンナ
21. ヘイ・ジュード
22. ゲット・バック
23. ジョンとヨーコのバラード
24. サムシング
25. カム・トゥゲザー
26. レット・イット・ビー
27. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まずは、ビートルズ。
これはもう、60年代の定番どころで説明不要。
以前から好きだったので、数枚持ってるけど、リマスター盤が気になる...


シングル・コレクション(ザ・ロンドン・イヤーズ)(紙ジャケット仕様)
ザ・ローリング・ストーンズ
シングル・コレクション(ザ・ロンドン・イヤーズ)(紙ジャケット仕様)
曲名リスト
1. カム・オン (MONO)
2. アイ・ウォント・トゥ・ビー・ラヴド (MONO)
3. 彼氏になりたい (MONO)
4. ストーンド (MONO)
5. ノット・フェイド・アウェイ (MONO)
6. リトル・バイ・リトル (MONO)
7. イッツ・オール・オーヴァー・ナウ (MONO)
8. グッド・タイムズ、バッド・タイムズ (MONO)
9. テル・ミー (MONO)
10. 恋をしようよ (MONO)
11. タイム・イズ・オン・マイ・サイド (MONO)
12. コングラチュレーションズ (MONO)
13. リトル・レッド・ルースター (MONO)
14. オフ・ザ・フック (MONO)
15. ハート・オブ・ストーン (MONO)
16. ホワット・ア・シェイム (MONO)
17. ラスト・タイム (MONO)
18. プレイ・ウィズ・ファイア (MONO)
19. サティスファクション (MONO)
20. ウェスト・コーストの宣伝屋 (MONO)
21. クモとハエ (MONO)
22. 一人ぼっちの世界 (MONO)
23. アイム・フリー (MONO)
24. シンガー・ノット・ザ・ソング (MONO)
25. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ (MONO)

1. ゴッタ・ゲット・アウェイ (MONO)
2. 19回目の神経衰弱 (MONO)
3. サッド・デイ (MONO)
4. 黒くぬれ! (MONO)
5. ステュピッド・ガール (MONO)
6. ロング、ロング・ホワイル (MONO)
7. マザーズ・リトル・ヘルパー (MONO)
8. レディ・ジェーン (MONO)
9. マザー・イン・ザ・シャドウ (MONO)
10. フーズ・ドライヴィング・ユア・プレーン (MONO)
11. 夜をぶっとばせ (MONO)
12. ルビー・チューズデイ (MONO)
13. この世界に愛を (MONO)
14. ダンデライオン(たんぽぽ) (MONO)
15. シーズ・ア・レインボウ (MONO)
16. 2000光年のかなたに (MONO)
17. イン・アナザー・ランド (MONO)
18. ランターン (MONO)
19. ジャンピン・ジャック・フラッシュ (MONO)
20. チャイルド・オブ・ザ・ムーン (MONO)

1. ストリート・ファイティング・マン (MONO)
2. ノー・エクスペクテーションズ (MONO)
3. サプライズ、サプライズ (MONO)
4. ホンキー・トンク・ウィメン
5. 無情の世界 (MONO)
6. メモ・フロム・ターナー
7. ブラウン・シュガー
8. ワイルド・ホース
9. アイ・ドント・ノウ・ホワイ
10. トライ・ア・リトル・ハーダー
11. アウト・オブ・タイム
12. ジャイヴィング・シスター・ファニー
13. 悪魔を憐れむ歌

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そして、ローリングストーンズ。
これは初期ストーンズのシングルコレクションで、モノラル録音の荒々しさも初鑑賞の耳には新鮮。
3枚組みの超ボリュームで聴き応えがある。


マイ・ジェネレイション~ザ・ヴ
ザ・フー
マイ・ジェネレイション~ザ・ヴ
曲名リスト
1. アイ・キャント・エクスプレイン
2. エニウェイ・エニハウ・エニウェア
3. マイ・ジェネレイション
4. 恋のピンチヒッター
5. アイム・ア・ボーイ
6. ボリスのくも野郎
7. ハッピー・ジャック
8. リリーのおもかげ
9. 恋のマジック・アイ
10. マジック・バス
11. ピンボールの魔術師
12. ザ・シーカー(エディット)
13. ババ・オライリィ
14. 無法の世界
15. ワイルド・アクション
16. 5:15(5時15分)
17. ジョイン・トゥゲザー
18. スクイーズ・ボックス
19. フー・アー・ユー(シングル・エディット)
20. ユー・ベター・ユー・ベット

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さらに、イギリス3大ロックバンドのもうひとつ、フーのベスト盤。
フーは、日本ではビートルズ、ストーンズと比べるとイマイチ知名度が低いが、ロックオペラ的なアルバムがあったりと、当時としては革新的なバンド。
熱烈な信奉者がいるのも頷ける。

ベスト・オブ・エルヴィス・プレスリー ~アーティスト・オブ・ザ・センチュリー
エルヴィス・プレスリー
ベスト・オブ・エルヴィス・プレスリー ~アーティスト・オブ・ザ・センチュリー
曲名リスト
1. ザッツ・オール・ライト
2. ベイビー・レッツ・プレイ・ハウス
3. ハートブレイク・ホテル
4. ハウンド・ドッグ
5. 冷たくしないで
6. 恋にしびれて
7. ワン・ナイト
8. 監獄ロック
9. トラブル
10. イッツ・ナウ・オア・ネヴァー
11. 今夜はひとりかい?
12. 考えなおして
13. 好きにならずにいられない
14. リトル・シスター
15. 心の届かぬラヴ・レター
16. 悲しき悪魔
17. 胸に来ちゃった
18. ビッグ・ボス・マン
19. イン・ザ・ゲットー
20. サスピシャス・マインド
21. 強く生きよう
22. ポーク・サラダ・アニー
23. アメリカの祈り
24. バーニング・ラヴ
25. 約束の地
26. ラヴ・ミー・テンダー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先の3大バンドが60年代。
さらに遡って、50年代、ロックの起源を辿るとこの人に行き着く。
キングといえば、ロックではエルヴィス、ポップではマイケルなんだな。


休日、こういう古典的ロックを垂れ流しながら自宅でダラダラ過ごすのが楽しい。

2010年03月24日

■ 天国への階段/Stairway to Heavenのスコア

天国への階段/Stairway to Heaven (Led Zeppelin) - GLNET+

物置部屋にあった古いストラトを引っ張り出して弾いてみようとしてみたが...
指がツリそうw

せめてイントロぐらいは何とかしたかったんだがなぁ。


バンドスコア LED ZEPPELIN IVバンドスコア LED ZEPPELIN IV

ヤマハミュージックメディア 2009-07-18
売り上げランキング : 321190

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010年03月23日

■ 5000曲

日々順調に音楽ファイルをストックし続け、先日ついにトラック数5000を越えた。
アルバム数としては360程度。ベスト盤を積極的にアーカイブしている関係で、ひとつのアルバムに収録されているトラック数平均はおのずと多めになるなぁ。

このペースでライブラリが充実していけば、夏になる前にストック数10000曲を達成できそう。
聴いてみたい楽曲がまだまだありすぎて、嬉しい悲鳴。

2010年03月22日

■ Mötley Crüe - Shout at the Devil

この曲カッコよすぎるなぁ。
大音量で縦ノリ。
最高です。

2010年03月21日

■ 4分33秒

4分33秒 - Wikipedia

なるほど。
どこかにこの楽曲のmp3が落ちてないかな。
自分がこの楽曲の鑑賞に堪え得るのか、試してみたくなった。


ケージ:4分33秒ケージ:4分33秒
コチシュ

アルファエンタープライズ 1990-01-25
売り上げランキング : 956495

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010年03月20日

■ そうだ、ロックを聴こう - あまりにも変態的なプログレの世界

プログレを聴くことが多くなった。
趣向が変化していることについて思うことは、「やっぱりプログレって大人の(おじさんの)音楽だし、自分もおじさんになったなぁ」ということ。

最近はプログレの特徴にも耳が馴染んできたのを感じる。
1曲10分、20分が当たり前の世界なので、単純な楽曲の長さには驚かなくなった。
King Crimsonに代表される変拍子の多用も、体内リズムが狂ってしまうことがむしろ「快感」と感じられているような気がする。

このところ好んで聴いているのはプログレッシヴ・メタルの代表選手、Dream Theater。
メタルでありながらプログレと、自分の好みにマッチし過ぎていて嬉しい。
緩急を巧みに使い分けた複雑な楽曲構成の中に織り込まれる要所要所の美しいメロディが、泣ける。
このバンドもアルバム1枚が組曲のような壮大な組み立てになっているので、鑑賞するにそれなりの気合がいる。

Metropolis Part 2: Scenes from a Memory
Dream Theater
Metropolis Part 2: Scenes from a Memory
曲名リスト
1. Scene One: Regression
2. Scene Two: Overture 1928
3. Strange Deja Vu
4. Scene Three: Through My Words
5. Fatal Tragedy
6. Scene Four: Beyond This Life
7. Scene Five: Through Her Eyes
8. Scene Six: Home
9. Scene Seven: The Dance of Eternity
10. One Last Time
11. Scene Eight: The Spirit Carries On
12. Scene Nine: Finally Free

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

でも、気合の必要度で言ったらやはりKing Crimsonは大御所だ。
楽曲数や収録時間はさほどでもないのに、アルバム1枚聴き終わるごとに感じるフルマラソンなあの感覚は何なんだろう。
中でも最近はこのアルバムをよく聴いている。
しかし「鑑賞が修行」な感覚はいまだ払拭できず。

Red
King Crimson
Red
曲名リスト
1. Red
2. Fallen Angel
3. One More Red Nightmare
4. Providence
5. Starless
6. Red [Trio Version][#][*]
7. Fallen Angel [Trio Version][#][*][Instrumental]
8. Providence [Full Version][*]

1. Larks' Tongues in Aspic: Part II [Mono Version][Multimedia Track]
2. Night Watch [Mono Version][Multimedia Track]
3. Lament [Mono Version][Multimedia Track]
4. Starless [Mono Version][Multimedia Track]

Amazonで詳しく見る
by G-Tools