■ 聖飢魔II の新譜!! - 悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD”
と言っても去年リリースされてたんだけど。
既存曲をすべて英語詞でセルフカバーした上、新曲も入っているというお買い得な一枚。
信者にはたまらない必携盤。
![]() | 悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD” 聖飢魔II エイベックス・エンタテインメント 2009-09-16 売り上げランキング : 5250 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
と言っても去年リリースされてたんだけど。
既存曲をすべて英語詞でセルフカバーした上、新曲も入っているというお買い得な一枚。
信者にはたまらない必携盤。
![]() | 悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD” 聖飢魔II エイベックス・エンタテインメント 2009-09-16 売り上げランキング : 5250 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
勢い余って色違いで2本買ってるし。
気になっていたアイディア文房具、ペンカットを買ってきた。
収納時は偽りなくペンサイズなので白衣の胸ポケットに難なく収まるし、不安だった「変形」も、「スライダーを引いてハンドルループを出す→キャップを外す」の2ステップで使用可能な状態になるので、まぁ許容範囲かな。
あとは耐久性がどの程度なのかが気になるけど、これは使ってみないと分からないので、しばらく様子見。
キャップを無くしそうでちょっと怖いかも。
![]() | ペンカット ブラック レイメイ藤井 2010-01-27 売り上げランキング : 469 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ペンカット ホワイト レイメイ藤井 2010-01-27 売り上げランキング : 2056 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前にも食べたことがあるけど、このロールケーキはロールケーとしては破格の豪華さだと思う。
たっぷり厚塗りされた生クリームに、びっしりと敷き詰められたカットイチゴ。
もちろん、中にも生クリームとイチゴが。
見た目の迫力と、食べたときの満足感は随一のロールケーキだと思う。
店頭で見かけて衝動買い。
表紙のアニキがイカす。
でも付録を組み立てる暇があるのだろうか。
![]() | 大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook) 大人の科学マガジン編集部・編 学習研究社 2009-12-17 売り上げランキング : 3013 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ずいぶん前に興味を持って、読もう読もうと思いつつ、先延ばしになっていた本書。
先日ようやく購入し、遅読の自分でも半日かからず読了。
やっぱこの人、日本が好きなんだねぇっていうのが、そこかしこに滲み出ていて微笑ましい。
もちろんギタリストとしては超一流なので、彼のJ-POP評論は大いに参考になる。
最近洋楽にかぶれている自分も、ちょっと邦楽を聴いてみようか、と思ってしまう。
![]() | サムライ音楽論 日経BP社 2009-07-23 売り上げランキング : 25874 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
クラシックなロックばかりを聴いている自分としては、最近の、流行のロックがどういうものなのかまるで分からない。
このガイドブックはそんな浦島太郎な自分に優しい、新旧の名盤を取り集めたロック総合カタログのようなもの。
とにかく収録数が膨大で、この本一冊でしばらくはTSUTAYAで迷うことがなくなりそう。
ありがたい。
![]() | クロスビートディスクガイド 2010 (シンコー・ミュージックMOOK) シンコーミュージック 2010-03-30 売り上げランキング : 119504 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今も鮮明に覚えている。
10年が過ぎてあの時のことを振り返ってみると、あの出来事が、自分の人生にとって最初で最大の転機だった。
そして、あの衝撃を超える転機は、今のところ訪れていない。
最初の数年間は、まるで感情を失ったかのような感覚を覚えた。
特に、「悲しみ」に対して鈍感になった記憶がある。
それも今振り返ると、自分からそうありたいと感情を押し殺していただけのような気もする。
生活はずいぶん変わった。
何人かのもっとも身近な人たちが去り、新しい人間関係もたくさん生まれた。
家庭を持ち、幸せな、不自由のない生活をしていると、自分では思う。
あれから10年。
自分の人生にとって、あの出来事がどんな意味を持つのか、いまだよく分からない。
分からなくてもいいのかもしれない。