電話加入権 ADSL

2010年04月23日

■ 「IME 2010」、単体で無償配布へ Office XP以降のユーザー向け

「IME 2010」、単体で無償配布へ Office XP以降のユーザー向け - ITmedia News
 マイクロソフトは4月22日、「Office 2010」にバンドルする日本語入力システム「Office IME 2010」を、既存のOfficeユーザー向けに無料でダウンロード配布すると発表した。家庭用「Office 2010」パッケージ発売日の6月17日から提供する。同社がIMEを単体で無償提供するのは初。
 Office XP/2003/2007/2010の正規ライセンスユーザーが対象。「IME 2010はパフォーマンス、変換効率に自信を持っており、Office 2010を使わないユーザーにも、最新のIMEを使ってもらいたい」(同社インフォメーションワーカービジネス本部の横井伸好 本部長)としている。
 Google日本法人が無料IME「Google日本語入力」を出すなどIMEへの新規参入が目立っているが、「Google対抗という意味はなく、あくまで、顧客満足度を高めるため」という。

これは嬉しい発表。
自分は旧バージョンのOfficeユーザーなので、6月から新しいIMEを無償で利用できるわけだ。
Google日本語入力は自分の環境ではいまいち不安定だったし、MSの新しいIMEには大いに期待している。


2010年04月22日

■ comWee.netドメイン、6周年

このブログ「抜け殻::comWee.net」を設置しているドメイン、comWee.netを取得して丸6年が経過した。
本日より7年目に突入となった。

我ながらよく続いているなぁと思うと同時に、内容が薄いブログで訪問者の皆様に申し訳ないなぁという気持ちを、日々抱きながら更新している。

もっとも、最近は「毎日更新」の自己ルールが守れなくなってきているので、ここらで一息入れようかなとも思っている。

タイトルどおり、抜け殻的に。
まぁ、もうしばらく不定期に頑張ります。

2010年04月21日

■ ようやく満開

SANY0470.jpg

SANY0471.jpg

SANY0472.jpg

昨年より10日近く遅れたのかな。
このところ暖かい日が続いたので、近所の桜もようやく満開。
この季節が一番好きで、桜を見るのが本当に楽しみだったのに、この写真を撮ったのは嫁さんで、自分では見ていないのが悲しい。
忙しくて、日中に見に行く暇はないっぽい。

...無念。

2010年04月20日

■ プリメインアンプ導入するなら、これ。

intec205_a905fx2.jpg

純粋なプリメインなので、USB入力はおろか、デジタル入力もできない(DACを搭載していない)。
いままでAVアンプばっかり扱ってきたので、これが逆に新鮮。
オーディオの世界では当たり前っぽいけど。

ハーフサイズの筐体なので置き場所にも困らなそうだし、何より価格が手ごろ。
競合製品も当たってみることにする。


ONKYO INTEC205 プリメインアンプ A-905FX2(S) シルバーONKYO INTEC205 プリメインアンプ A-905FX2(S) シルバー

オンキヨー 2009-02-14
売り上げランキング : 22579

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010年04月19日

■ ブログのエントリ数 - 1900本

更新ペースが1日1本以下になってきた。
でもまぁ、ブログタイトル的にはピッタリとも言えなくもない...と、ブログを書き始めた当初にすでに言っていたことを思い出した。

まだまだ抜け殻的に、ゆるいペースで続けます。

2010年04月18日

■ ギターでスーパーマリオを弾く超絶テクニック

まぁ、見れば分かるけどすごいの一言。
一人でここまでやるとは...

2010年04月17日

■ SHOW-YA - 水の中の逃亡者

懐かしい。
デーモン閣下もリスペクトしている、80年代を代表するジャパニーズ・ガールズ・メタル・バンド、SHOW-YA。
自分的には他の代表曲を差し置いて、この楽曲が印象的。
ボーカルの寺田恵子は現在も積極的に音楽活動を続けてるよね。