ブログ

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月30日

■ Mozilla、FennecのWindows Mobile版1.0 α2をリリース

fennec_logo.jpg

Mozilla、FennecのWindows Mobile版1.0 α2をリリース - ITmedia News
 Mozilla Foundationは6月26日、モバイル向けWebブラウザ「Fennec」のWindows Mobile版1.0 α2をリリースした。対応するバージョンはWindows Mobile Professional 6.0以降。CABファイルをダウンロードできる。Nokia N810版の「Fennec 1.0 Beta 2 for Maemo」およびWindows、Mac、Linuxで使えるデスクトップ版も同時に公開された。
 新バージョンでは多数のバグを解消し、UIを改良したほか、画面のパンニング性能を向上し、テーマを新たにデザインし、JavaScriptのエラーコンソールを追加し、アドオンのサポートを強化した。性能と応答性の向上も図ったとしている。

WindowsMobile用のWebブラウザって、どれも一長一短で、個人的には常用できるものは存在しないと思っている。
IEも、Operaも、NetFrontも。

Fennecの開発が進んで、使い勝手のいいブラウザに成長してくれたら嬉しいなぁ。(←人柱する気なし)

2009年06月29日

■ Memory Stick Micro (M2)

SANY0391.jpg

買い過ぎ。
この規格のメモリーカードを直接挿せる機器を何ひとつ持っていないのに。

これらのカードは、CLIE PEG-NX73V購入後に買い集めた。
フルサイズメモステが入手困難な現在、代替としてこの「メモステマイクロ+MSアダプタ」を使うか、あるいは「メモステデュオ+MSアダプタ」を使うしかないわけだ(MicroSDHC+メモステデュオアダプタ+MSアダプタも後者に含めることとする)。
以前書いたが、「デュオ+MSアダプタ」は許せない美的感覚の持ち主だったりするので、必然的に「マイクロ+MSアダプタ」の選択肢しかなくなるんだな。

NX60およびNX73Vで試してみたのだが、FAT32パッチを利用しての2GB越えのメモリカード使用だが、TCPMPの動画ファイル置き場などとしては認識するものの、利用頻度の高いEPWING辞書ファイル置き場としてはどうしても使えない(ソフトが辞書データを一部認識しない)不具合があったため、FAT32フォーマットされた4GB以上のカードの使用をあきらめ、現在は2GBのものを使用している。

何とかならんかなぁ...

Sandisk M2 2GB SDMSM2-2048-A10M PRO Duoアダプター付属 メモリースティック マイクロSandisk M2 2GB SDMSM2-2048-A10M PRO Duoアダプター付属 メモリースティック マイクロ

SanDisk
売り上げランキング : 5954

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
SanDisk メモリースティック マイクロ(M2) 8GB SDMSM2-8192SanDisk メモリースティック マイクロ(M2) 8GB SDMSM2-8192

SanDisk
売り上げランキング : 11579

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
SONY メモリースティック マイクロ(M2) アダプター MSAC-MMDSSONY メモリースティック マイクロ(M2) アダプター MSAC-MMDS

ソニー 2007-06-21
売り上げランキング : 5843

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
PhotoFast microSD to MS Pro Duo変換アダプターブリスターパッケージ・microSDHC8GB対応・1ヶ月保証 CR-5300PhotoFast microSD to MS Pro Duo変換アダプターブリスターパッケージ・microSDHC8GB対応・1ヶ月保証 CR-5300

PhotoFast 2008-06-16
売り上げランキング : 494

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月28日

■ 担担麺

SANY0390.jpg

田舎の国道沿いの、よくある食堂で。
それなりに流行っているらしく、昼食時間帯にあっという間に満席になっていたものの、味もそれなりw

2009年06月27日

■ フィールド・アスレチックに再挑戦

SANY0388.jpg

SANY0389.jpg

2年前に訪れた、嫁さんの実家近くの公営フィールド・アスレチックにやってきた。
前回は娘がまだ2歳。足場の悪い遊具に怖がり、大して楽しんでいない様子だったが...今回はどうか。

娘は4歳になり、年齢にともなって運動能力は向上しているものの、根っからの恐がりな性格は変わっておらず...やっぱりここの遊具は怖いらしい。

それでも、遊べる遊具の選択肢は増えている様子で、娘の成長を垣間見た。

2009年06月26日

■ 東芝、Blu-ray Discの事業化を検討

東芝、Blu-ray Discの事業化を検討 - ITmedia +D LifeStyle
 東芝がBlu-ray Discの事業化を検討しているという一部報道に対して、同社広報は6月25日、「可能性としてはあるが、具体的な製品計画はない」とコメントした。
 6月25日付けの日刊工業新聞によると、24日に行われた株主総会で東芝の西田厚聰社長(現在は会長)は、SDメモリーカードの将来的な規格開発などで、BD陣営との協力が重要になるとして、BDAへの加盟や事業化の可能性を示唆したという。
 東芝は、2008年2月にHD DVD事業の終息を宣言。当時はBD製品の展開について「検討していない」(西田氏)と明言していたが、既に1年以上が経過し、事業を取り巻く環境も変化している。「さまざまな要望があるのは承知している。柔軟に対応していきたい」(広報)。

記事の内容には、確定情報は何もなし。

でもね。
ユーザー(ファン)としては、たとえ負け犬と呼ばれようが、カッコ悪かろうが、市場のスタンダードな規格に乗っかった製品をリリースしてくれることが、どんなに喜ばしいことか。
今年3月に東芝製DVDレコーダを購入したばかりだけど、東芝からBlu-rayレコーダが出るなら、買い換えますんでよろしくお願いします。


TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-S303TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-S303

東芝 2008-11-14
売り上げランキング : 3025

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月25日

■ SDHC 32GB購入

SANY0387.jpg

Eee PC S101のストレージ用に買ってきた。
SILICON POWER製のSDHC 32GB
最寄のパーツショップで7980円。
しかし、大容量メモリカードが安くなったもんだ。

さて、現在S101で使用中のSDHC 16GBからデータを移行しようか...


SDHCカード32GB(Class6)永久保証(SDHC ADP付)SDHCカード32GB(Class6)永久保証(SDHC ADP付)

シリコンパワー
売り上げランキング : 2117

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASUS Eee PC S101 EEEPCS101-CHAMPAGNE シャンパン EEEPCS101-CHP007XASUS Eee PC S101 EEEPCS101-CHAMPAGNE シャンパン EEEPCS101-CHP007X

ASUSTek 2008-11-22
売り上げランキング : 31687

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月24日

■ CLIE PEG-NX60のバッテリが劣化している

SANY0386.jpg

TJ25引退後、NX60を現役復帰させたのが今年2月。
つい最近のことなのだが、このところ、バッテリの劣化のためか駆動時間の短縮が目立つようになってきた。

現役復帰に際し、すでに廃棄したNX70Vからサードパーティ製大容量バッテリを移植したわけだが、考えてみれば、この大容量バッテリを導入したのも2005年頃。
その時新品で購入したバッテリも、3年以上経過すればいい加減劣化を始めるんだね...。

朝フル充電の状態で出勤し、夕方には30%程使用したことになっているNX60のバッテリ。
これは意外と、予備機の出番は早そうだ...


CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応
阿部 信行

ラトルズ 2004-10
売り上げランキング : 175318

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月23日

■ HP、PC不要の“Webプリンタ”「HP Photosmart Premium with TouchSmart Web」発表

hp_photosmart_premium_with_touchSmart_web.jpg

HP、PC不要の“Webプリンタ”「HP Photosmart Premium with TouchSmart Web」発表 - ITmedia News
 米Hewlett-Packard(HP)は6月22日、Webサイトに直接アクセスし、ページをプリントできるコンシューマー向けネットワークプリンタ「HP Photosmart Premium with TouchSmart Web」を発表した。この秋に米国で399ドルで発売の予定。
 TouchSmart技術採用の4.33インチの液晶パネルを搭載した無線プリンタで、PCやデジカメ経由の通常の印刷のほか、プリンタにインストールした「HPアプリ」でWebサイトのページを直接表示し、地図や新聞記事、クーポン券、映画のチケットなどをプリントアウトできる。HPはGoogle、USA TODAY、DreamWorks Animationなどと提携しており、新プリンタにはこれら企業のHPアプリがプリインストールされている。
 ユーザーはHPのオンラインサービス「HP Creative Studio」からHPアプリをダウンロードしてプリンタにインストールすることで、利用サイトを増やしていくことができる。また、HPは今年中にHPアプリ開発用APIの公開を予定しており、開発者は独自のHPアプリを提供できるようになる。
 USB 2.0、802.11 b/g/n、Bluetooth対応で、WindowsとMacに対応。Windows 7にも対応する。出力サイズは4×6インチ(約10×15センチ)で、出力スピードは1枚当たり約18秒。スキャン、ファクス機能も備える。サイズは46×49×20センチで重量は7.5グラム。

このプリンタ、おもしろい。
PCやデジカメとの連携だけでなく、プリンタ単体でWebの印刷ができる...って、ちょっと機能盛り込みすぎな感じがしないでもないけど、こういうニーズもあるのかねぇ。
日本では発売しないのかな。
現物を見てみたい。

2009年06月22日

■ 夜勤に弱くなった

sleep.jpg

以前はもうちょっと、余裕があったはずなんだがなぁ。
夜勤明け、寄り道せずにまっすぐ家に帰って、1時間と待たずに意識が混濁してくる。
あとはもう寝るだけ。
夕食のために目覚めて、またウツウツと居眠りのような夢の世界で時間が過ぎていく。

現在、締め切りの近い案件をいくつか抱えているが、そんなことはどうでもよくなってしまうほどの眠気。
困ったもんだ。

2009年06月21日

■ mixiが2ちゃんねる化? 「身内しか見ない」と“誤った安心感”

mixiが2ちゃんねる化? 「身内しか見ない」と“誤った安心感” - ITmedia News
 「会員制」と銘打ちながら、実際には匿名に近い形で投稿でき、しかも多数の人間が閲覧できるという状況は、匿名掲示板「2ちゃんねる」とほとんど変わらない。
 ミクシィが「2ちゃんねる化」している現状について、『電子コミュニティの生活学』(中央経済社)などの著書がある川浦康至・東京経済大教授は「匿名掲示板は不特定多数に見られるという緊張感があるが、ミクシィには身内しか見ないだろうという誤った安心感がある。多くの学生にとってミクシィは日常であり、生活の一部。何らの緊張も悪意もないことが、結果的に“言いたい放題”の状況になっている」と分析する。
 「2ちゃんねるなどの匿名掲示板には匿名ゆえの無責任さ、ミクシィには身内意識からくる無防備さがユーザーに生じ、結果として両者の発言の性格は近くなる。ただ、ミクシィの場合は会員制ゆえに『本音』と受け止められる可能性が高く、社会的影響は匿名掲示板より大きい。登録制とはいえ、ミクシィには1600万人もの会員がおり、個人的な思いや愚痴が結果的に『悪意なき悪意』を生じさせている」

自分の発言にはどんな状況でも責任が付きまとう。それはmixiだろうが、2chだろうが、いや、ネットでもリアルでも何ら変わらない。
もう一度、日々の自分の言葉を見直すとしよう。
意外な影響を人に与えていることがあるのだから。

2009年06月20日

■ 誕生日 - 食後のケーキ

SANY0385.jpg

チョコレートのホールケーキ。
カツ定食で満腹になった腹でも、以外に食えるもんだw

■ 誕生日 - お食事会

SANY0384.jpg

今日は誕生日だったので、嫁さんの提案で、気になっていた新潟市の定食屋(洋食屋?)「Cooking Forest(フォレスト)」へ行って来た。
このお店の前を通りかかるたび、駐車場はいつもいっぱいで、「よほど人気があるんだなぁ」と感心していたが、今日はその人気の秘密を自分の舌で実感しようというわけ。

注文したのは、カツ鍋定食、700円。
運ばれてきた時点でグツグツと湯気を立てる鍋皿には、溶き卵にふっくら優しく包まれた大判のトンカツが悠々と横たわる。
驚くほど肉が柔らかく、香りのよい出汁をたっぷりと含んだ衣との歯触りの対比が素晴らしい。
秀逸なのは、カツの衣のサクサク感と風味が出汁で消されていないということ。
肉、衣、溶き卵、玉ねぎ、出汁が見事に融合して、どれひとつとして他を邪魔しない奇跡。

どんぶりいっぱいに盛られた白飯(評判の、大盛りご飯)とともに胃袋へ送り込むと、あっという間に完食...

リーズナブルな価格、味、お店の雰囲気...どれをとっても満足感の高い定食屋さんだと断言できる。
おかげさまで、誕生日の夕食が非常に素晴らしいものになった。

ごちそうさまでした♪


ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)
島田 紳助

幻冬舎 2007-05
売り上げランキング : 510

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月19日

■ Microsoftの無料セキュリティサービス、6月23日にβ版リリース

Microsoftの無料セキュリティサービス、6月23日にβ版リリース - ITmedia News
 Microsoftは来週、無料のPCセキュリティサービスを立ち上げる。年間数十億ドルを売り上げているウイルス対策企業にとって、これまでで最大の挑戦になるかもしれない。
 このサービス「Microsoft Security Essentials」を内覧した業界アナリストは、機能や品質はSymantecやMcAfee、Trend Micoが年額40ドルで提供しているウイルス対策製品と同等だと話している。
 「消費者にとってはいいニュースで、ライバルにとっては悪いニュースだ」とEndpoint Technologies AssociatesのPC業界アナリスト、ロジャー・ケイ氏は語る。
 Microsoft Security Essentialsはウイルス、スパイウェア、トロイの木馬、rootkitなど数種類の不正ソフトからPCを守る。マルウェアとして登録されていないが不審なファイルを検出すると、Microsoftに通報して詳しい調査を要求する。
 セキュリティ企業はMicrosoftの脅威を低く評価してきた。SymantecとMcAfeeの幹部は、Microsoftのサービスは、両社が売れ筋セキュリティスイートで提供しているフル防御の軽量版でしかないと片付けていた。
 Microsoftのサービスは不正ソフトに対する防御のみを提供する。競合企業が提供する売れ筋製品は、暗号化やファイアウォール、データバックアップ、ペアレンタルコントロールなどの機能も搭載している。
 セキュリティ業界の動向を追うEnderle Groupのアナリスト、ロブ・エンダール氏は、消費者はそうした多用な機能をすべて必要としているわけではないと指摘する。
 「『十分間に合う』レベルの製品が無料であれば、お金を払う理由を付けられるだろうか?」
 Microsoftは6月18日、Security Essentialsのβ版を23日からダウンロード提供すると明らかにした。同社は今秋に正式版をリリースする予定だ。

Microsoftのこの新しいセキュリティサービスが、軽くてスパイウェアのような挙動をしないのなら十分に導入を検討するに値する。
さて、どうかね。

2009年06月18日

■ 携帯電話を旧機種に戻す

SANY0383.jpg

P905iTVを使い始めて1年ちょっと経過したが、思うところがあって数日前から旧機種のSO902iを再び使い始めた。
大画面で機能テンコ盛りのP905iTV。いいケータイだとは思うけど、何かこう、自分には使いこなせていないというか、使わない過剰スペックの端末な気がして。

対して、機能は絞られているけど(といっても2006年当時のハイエンド)、コンパクトでキュートなデザインのSO902iは持っていて満足感が高い、至高の端末なのかもしれないなぁ、と。

しばらく使ってみることにする。


リックス SO902i用シリコンケース (ブラック) RX-SSO902IBリックス SO902i用シリコンケース (ブラック) RX-SSO902IB

リックス 2006-08-01
売り上げランキング : 7495

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月17日

■ 反省しなくちゃ

連日の夜更かしが過ぎて眠れず、こんな時間にエントリを書いている。

今は目が冴えてしまって思考もクリアだが、寝起きの自分は、自分でも酷いと思うくらい機嫌が悪い。
仕事帰りの嫁さんに悪態を付いたり、結構普通にしてしまう。
いかん、いかんなぁ。

反省して、態度を改める努力をしていこうと思う。

2009年06月16日

■ ソニーがアルミ削り出しカバー採用のBluetoothマウスを投入

sony_bluetooth_vgp_mbs10.jpg

ソニーがアルミ削り出しカバー採用のBluetoothマウスを投入 - ITmedia +D PC USER
 6月12日、ソニーはインタフェースにBluetooth 2.0を採用したレーザー「VGP-BMS10/S」を発表、8月上旬から発売の予定だ。ボディカバーはシルバーのみで、実売価格は6500円前後の見込み。
 VGP-BMS10/Sは、Bluetooth 2.0に対応し、最長約10メートルの通信距離に対応した2ボタン/1ホイールのシンプルなモバイルマウスだ。ボディサイズは50(幅)×87(奥行き)×15~23.4(高さ)ミリで、上部にヘアライン加工を施したアルミ削りだしカバーを備えているのが特徴だ。このカバーをスライドさせることでマウスの電源が入り、カバーを閉じると電源がオフになる。分解能は800カウントで、バッテリーは単4アルカリ乾電池を2本使用する。重量は約90グラム(単4アルカリ乾電池2本込み)で、1日5時間、週に5日間使用した状態で約1.5カ月の動作が可能という。
 なお、本製品の動作保証PCはOSにWindows Vista/XP(SP2)を採用し、Bluetoothを内蔵したVAIOとなっている(Bluetooth USBアダプタ「PCGA-BA1」「PCGA-BA2」を接続したVAIOは対象外)。

ソニーが作るとただのブルートゥースマウスもイヤにカッコよくなるなぁ。
ソニーからはすでにブルートゥース対応のレーザーマウスが発売されているけど、この新しい製品はモバイル向けっぽくてよい。

マイクロソフトのブルートゥースマウスEee PC S101とペアリングして使っているが、デザインが激しくイケてないのがどうしても気になっていた。
モバイル用 + ブルートゥース対応の、こういうカッコいい製品がもっとたくさんリリースされると嬉しい。


SONY Bluetooth レーザーマウス ブラック VGP-BMS33/BSONY Bluetooth レーザーマウス ブラック VGP-BMS33/B

ソニー 2007-01-30
売り上げランキング : 6861

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003

マイクロソフト 2008-01-18
売り上げランキング : 2317

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月15日

■ Wikipediaを持ち歩く

http://trade2.easter.ne.jp/

こちらのページを見つけた。
データを圧縮すると、最新のWikipedia日本語版が1GB程度。
これなら、WILLCOM 03やCLIEで持ち運べる容量。

最高です。

2009年06月14日

■ 「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」

「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」 - ITmedia News
 ネットを使いこなすのは若い世代だけではない。1日3時間ほどネットを楽しむという石川久万さんは87歳。7年前に傘寿記念で始めたWebサイト「八十爺の鮎釣り」の運営と、2005年から続けているブログの更新が毎日の励みだ。
 そんな石川さんに、Webサイトを開設したきっかけなどを聞いてみた。

こんな爺さんになりたいもんだ。
激しくリスペクト。


ブログを続ける力―Blogを続けるのに必要かつ大事なことブログを続ける力―Blogを続けるのに必要かつ大事なこと
GEODESIC

九天社 2005-03
売り上げランキング : 547117

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月13日

■ CLIE、予備機の環境構築中

SANY0382.jpg

基本は現在使用中のCLIE PEG-NX60と同様に。
ハードウェアの進化に合わせて、若干の使いやすさをプラスして。
最終的にバックアップを取って、しばし休眠してもらう予定。


CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応
阿部 信行

ラトルズ 2004-10
売り上げランキング : 135341

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月12日

■ 最近のPC周辺環境

SANY0381.jpg

新調した大玉トラックボールに、本当はモバイル用途で購入したノートPC用USBスピーカを常設して、気ままにWebブラウズ&YouTube鑑賞。
快適すぎてPCの前から離れたくなくなる。
(つか、離れずに時間だけが過ぎてゆく...)


SANWA SUPPLY MA-TB38BK オプトトラックボールPRO ブラックSANWA SUPPLY MA-TB38BK オプトトラックボールPRO ブラック

サンワサプライ 2008-12-31
売り上げランキング : 1162

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Logicool USB接続ポータブルスピーカー V20 Notebook Speakers V-20Logicool USB接続ポータブルスピーカー V20 Notebook Speakers V-20

ロジクール 2006-02-10
売り上げランキング : 25903

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月11日

■ モノクロ乾電池駆動デバイス - 20世紀の遺産

SANY0380.jpg

これらも部屋掃除の際に出てきた。

モノクロディスプレイ、かつ乾電池駆動のPDA2種類。
Handspring製Visor Platinumと、CASIO製CASSIOPEIA E-65。

Visorは、乾電池式のPalmとしては最速の処理速度を誇るデバイスで、Palmらしい使い方(主にPIM)をしようと思うなら現在でも常用に耐えうる性能を持っている。2000年発売。

カシオペアは、Windows Mobileの前身であるPocket PCのさらに前世代の代物で、Palm-size PCという呼び名で呼ばれていた。1998年発売。このマシンは...使い道が思い浮かばないなぁ...

両者とも20世紀の遺産ともいえる骨董品。
金銭的な価値はほとんどないが、一時代を築いたPDAとして、敬意を込めて大切に保管してきた。

乾電池駆動デバイスの強みは、バッテリの劣化を気にしなくていいことだと思う。
「古いマシンを使おうと思ったが、バッテリが死んでいた...」なんて事態は皆無。
液晶パネルの劣化さえ起こらなければ、この先10年後でも普通に使えるのが何より魅力的。

今回、このエントリの写真を撮影するために久しぶりに陽の光を浴びた2台の旧型PDA。
ふたたび、我が家のガジェット置き場で眠りについてもらうことにする。
次に取り出すのは何年後かな...

2009年06月10日

■ ワゴンセールのMemory Stick PRO 256MB (多数)

SANY0379.jpg

部屋の整理をしていたら出てきた。
いつ頃購入したのかは忘れたが、最寄のヨドバシカメラのレジ前のワゴンに積まれているのを見かけ、何かの買い物のついでにゴッソリ鷲掴みで5枚ばかり買ってきたんだっけ...
今はほとんど絶滅したと言っていい、フルサイズのメモステ(非Duo)。
1枚100円だった。


なぜこのような買い物をしたのか、覚えていない。
あまりにもハンパな容量、かつ、対応製品はクリエしか持っていない現状では、使い道は恐ろしく限定されるなぁ。

MS Backupのバックアップデータ置き場として使えなくもないけど...やっぱりこんなに大量には要らない。
どうしたもんか。

※Amazonのアフィ貼ろうと思ったが、取り扱いしていないらしい...

2009年06月09日

■ グリーンハウス、各種USB機器を手軽にLAN共有できるネットワークUSBハブ「GH-USNH4P」

グリーンハウス、各種USB機器を手軽にLAN共有できるネットワークUSBハブ「GH-USNH4P」 - ITmedia +D PC USER
 グリーンハウスは6月8日、USB機器を最大4台までLAN共有化できるネットワークUSBハブ「GH-USNH4P」を発表、6月中旬より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は6580円。
 GH-USNH4Pは、外付けHDDやプリンタなどさまざまなUSB接続対応機器をLAN共有化することができる“ネットワークUSBハブ”で、最大4台のUSB機器を接続可能。LAN接続は10/100BASE-TX接続をサポートしている。
 接続された機器は、1台のPCで利用中には他のPCからは利用不可となっているが、USBプリンタについては付属ソフトウェアの「Networkプリンタウィザード」を用いることで、複数ユーザーの同時共有が可能だ。
 本体サイズは114.5(幅)×49(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は約73グラム。

同様の製品はすでに他社から発売されているけど、選択肢が増えるのはいいことだ。
こういったネットワークUSBハブを1台持っていると、手軽にUSB機器が共有できるので便利そうだなぁ。
ネットワーク部分がギガ対応じゃないのが惜しい。

2009年06月08日

■ イー・モバイル、データ通信を月額580円から利用できる「年とく割2」を導入

イー・モバイル、データ通信を月額580円から利用できる「年とく割2」を導入 - ITmedia +D Mobile
 イー・モバイルは6月8日、データ通信サービスの新たな割引サービス「年とく割2」を7月1日から提供すると発表した。
 年とく割2は、「データプラン」「スーパーライトデータプラン」「データプラン21」「スーパーライトデータプラン21」の定額料金を、「年とく割」よりも安く設定した割引サービス。スーパーライトデータプランの場合、月額580円から利用できる。1年間の継続利用が条件となり、解除をしない場合は1年間の自動更新となる。利用には申し込みが必要。なお、更新月以外で解約した場合、契約解除料として6300円が発生する。

外出先での高速通信回線を安価で確保したいと思ったら、現状ではイーモバイル一択っぽい。
そんなわけで「EMチャージ」あたりの導入も検討中だが、月々の最低維持費はこっちのほうが安いのか...
でもそうなると、現在WILLCOM 03で契約しているウィルコム回線が微妙に使わなくなるような...
でもいざっていうときは、ウィルコムのエリアの広さも捨てがたいし...
でもドコモ回線と合わせて、計3回線の同時契約は負担が大きいし...

悩むなぁ...

2009年06月07日

■ 家族サービス

SANY0378.jpg

昨日は娘の運動会だったため希望した休日だったが、今日はそれに連なる休日で、偶然の連休となった(※看護師は交代勤務のため、暦どおりの休みにはならない)。

で、この連休はまたもや偶然にも土曜・日曜だったため、娘の保育園も休園。
疲れが溜まりつつある今日この頃、自宅に引き篭もってダラけた休日を過ごしたかったのだが、あえなく家族サービスの日となってしまった。

向かったのは大型スーパー併設のゲームセンター。
その中に、子ども向けの遊戯施設があるため、ここで思い切り楽しんでもらうことに。

施設内には付き添いの保護者向けにマッサージチェアなんかも置いてあって、無料で使用できる。
機械的な振動に揺られながら、睡眠不足の脳をとろけさせる...そんな休日になった。

幸いなことに、娘は大はしゃぎで非常に満足した様子。
帰宅して夕食→入浴後、すぐに眠りについていた。

明日からまた仕事...がんばろう。

2009年06月06日

■ 昼食

SANY0377.jpg

博多とんこつラーメン、一風堂のからか麺。
実は細麺がそれほど好きではないのだが、ここのとんこつラーメンはうまかった。
セットで注文した炒飯も美味♪

■ 春の運動会

SANY0376.jpg

恒例の春の運動会。
前回と場所を変えての開催となった。

1年経つと、子どもの動きもキレが違って見える。
わが子の成長が垣間見え、嬉しくなる。

今回から、フルハイビジョンXacti DMX-HD2000で参戦。
撮影した映像は、さすがにSD画質のCG6とは比べ物にならない高画質。

1920x1080プログレッシブの高精細な画質は、現状ではメインノートでの編集はおろか、再生すらおぼつかない程重量級だが、数年後のPCなら問題なくなるはず...と期待して、フルHDで撮りまくる。

おかげで、16GBのSDHCメモリカードはすぐにいっぱいになる。
新しく調達しなきゃ...


SANYO フルハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2000 ブラック DMX-HD2000(K)SANYO フルハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2000 ブラック DMX-HD2000(K)

三洋電機 2009-02-06
売り上げランキング : 8296

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6

トランセンド・ジャパン 2008-03-05
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月05日

■ YouTube、大画面用の動画サイト「YouTube XL」公開

YouTube、大画面用の動画サイト「YouTube XL」公開 - ITmedia News
 YouTubeは6月2日、動画を大画面で見られるよう最適化したサイト「YouTube XL」を公開した。
 XLはユーザーインタフェースをシンプルにし、テキストも大きくしている。連続再生機能もあり、YouTubeでトピックを検索して「再生」をクリックすると、そのトピックに関連するビデオが連続して再生される。Bluetooth対応リモコンや携帯電話による操作も可能だという。

見てみた。
大画面向けのシンプルなUIで面白いが、肝心の動画のほうの品質は何も変わっていない(※動画によって、HQもHDもあるので、それらを大型モニタで視聴するにはいい感じ)ので、低画質の動画を見るのにUIだけ改善してもあまり意味がないことがよくわかった。
フルスクリーンにすれば結局同じだし。


YouTube 完全攻略マニュアルYouTube 完全攻略マニュアル
田口 和裕

インプレスジャパン 2007-09-15
売り上げランキング : 27446

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月04日

■ CLIE PEG-NX73V用の周辺製品を買い置きする

SANY0375.jpg

購入したばかりの美品とはいえ、何しろ発売から6年以上が経過した中古品。
いつでも使えるようにしておくために、必要な周辺製品をコツコツ買い置きしている。

何より必要なのが交換用バッテリ。
外装がいくら綺麗でも、バッテリの経年劣化は避けられない。

幸いなことに、モバイラー御用達の通販ショップ、Pocketgamesさんには、クリエ用交換バッテリの在庫がまだ販売されていたので、液晶保護フィルムとともに確保。

これであと数年は(Palmで)戦える...


CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応CLIEを長ーく使うためのテクニック―もっと扱いやすく!もっと能率的に!TJ25/TJ37/TH55/NX80V/UX50/VZ90対応
阿部 信行

ラトルズ 2004-10
売り上げランキング : 216659

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月03日

■ 昼食

SANY0374.jpg

「王将」の餃子と炒飯をはじめていただく。
超有名チェーンなので、まぁハズレることはないだろうと期待していたが、値段の割に味が普通だったので、食べる前とは違った意味で安心した。

...もうしばらく食べなくていいや。
(やっぱり一人で食べる昼飯は牛丼か、うどんだなぁ)


ガシャポン ミニチュアマニア 餃子の王将すとらっぷ 全8種セットガシャポン ミニチュアマニア 餃子の王将すとらっぷ 全8種セット

バンダイ
売り上げランキング : 95919

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月02日

■ 今日聞いた感銘を受けた言葉

愛情って、いつも長続きするものなんだよ。
長続きしない愛情っていうのは、それは同情
一時の愛情なんて、欲しくないだろ?
そう思うのは、それが愛情ではなくて、同情だからなんだよ。

うん、深い。


ニーチェ―どうして同情してはいけないのか (シリーズ・哲学のエッセンス)ニーチェ―どうして同情してはいけないのか (シリーズ・哲学のエッセンス)
神崎 繁

日本放送出版協会 2002-10
売り上げランキング : 283164

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月01日

■ MORESKINE + LAMY、やっぱり最強

SANY0373.jpg

なので、嫁さんがピンクのモレスキン ヴォランを購入したのを機に、赤サファリを譲り、夫婦でモレスキン+ラミーの最強コンビを使い始めた。
一方自分は、以前から愛用中のプレーンノートブックポケット+グラファイトなアルスター

Moleskine Volant Notebook Ruled PinkMoleskine Volant Notebook Ruled Pink
Moleskine

Moleskine 2008-08-22
売り上げランキング : 33230

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Moleskine Plain NotebookMoleskine Plain Notebook
Moleskine

Moleskine 2008-02
売り上げランキング : 79086

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
サファリ レッド 万年筆 (F) L16-Fサファリ レッド 万年筆 (F) L16-F

LAMY/ラミー
売り上げランキング : 3087

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
LAMY/ラミー アルスター L26 グラファイト 万年筆 EF 極細字LAMY/ラミー アルスター L26 グラファイト 万年筆 EF 極細字

LAMY/ラミー
売り上げランキング : 2249

Amazonで詳しく見る
by G-Tools