ブログ

« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月31日

■ 看護研究論文提出(締め切り当日)

research_paper.jpg

学会発表に選考されていたが、締め切り当日の今日、原著論文提出。
いつもこう、ギリギリ。

■ バッファロー、「Eee PC 901-X」専用の32Gバイト/64GバイトSSD

shd_ep9m.jpg

バッファロー、「Eee PC 901-X」専用の32Gバイト/64GバイトSSD - ITmedia +D PC USER
 バッファローは7月30日、「Eee PC 901-X」専用となる32Gバイト/64GバイトSSD「SHD-EP9M32G」「SHD-EP9M64G」を正式発表した。
 出荷予定日は9月中旬で、価格はSHD-EP9M32Gが1万6000円、SHD-EP9M64Gが3万2000円だ。

先日紹介したEee PC 901-X専用SSDの価格が確定した。
これは安い。
901の数少ない弱点が克服されてゆく...

B001CBH02WASUSTek ノートPC EeePC 901-X ファインエボニー EeePC901-X FE

Asustek 2008-07-12
売り上げランキング : 173

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月30日

■ 自由な外出は久しぶりな気がする

自分→夜勤明けの休み
嫁→午前のみ仕事
娘→いつもどおり保育園

ということで、午後から嫁と二人で出かけてきた。
日用品の買出し以外で休みの日に出かけるのは、久しぶり。
雑貨屋で1時間ほど過ごし、昼食にハンバーガーを食べた。

まるでデートしてるみたいだ、と感じた。
夕方職場に寄ってちょっと打ち合わせ。

夜は娘と合流して3人で外食。
いい休日だった。

2008年07月29日

■ Google、把握するURLが1兆ページ突破と報告

Google、把握するURLが1兆ページ突破と報告 - ITmedia News
 米Googleは7月25日、同社が把握するWeb上のURL数が1兆ページを超えたことを、公式ブログで明らかにした。
 同社によると、1998年に初めてインデックスを作成した時点で既に2600万ページを数えたが、2000年にはインデックスページが10億を突破。その後もURLは爆発的に増え続け、Googleが把握している独立したURLの数は、このほどついに1兆ページを突破したという。
 Googleはページを数える方法として、まず頻繁に利用されるページを起点として定め、そこから新たなページへのリンクをたどっていくとしている。そのリンク先からまったく同じコンテンツを含むURLや、自動生成されたコピーを省いた残りが今回発表した1兆ページであり、現在1日に数十億ページが新たに生成されているという。
 1兆ページの多くは内容が似通っているかWebカレンダーの自動生成コンテンツなどあまり検索の役に立たないものであるため、Googleはすべてのページをインデックス化しているわけではない。しかしどの検索エンジンよりも包括的なインデックスを持っているとし、目標は世界中のデータをインデックス化することだという。

神様は何でも知っている...ワケではないが、それに近いものがある。
恐るべしGoogle。

2008年07月28日

■ 「国際ガンダム学会」発足 宇宙世紀をアカデミックに分析

「国際ガンダム学会」発足 宇宙世紀をアカデミックに分析 - ITmedia News
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」について学術的に研究する「国際ガンダム学会」が発足することになり、28日、広島経済同友会(山本一隆代表幹事)などが発表した。8月末に設立シンポジウムを広島市内で開催し、作品に描かれた未来都市の姿を研究する。
 学会は、社会学や建築工学の大学教授など有識者で構成し、橋爪紳也・大阪府立大学特別教授が会長に就任。作品の中で描かれている、人口の増加により宇宙に移民する時代「宇宙世紀」を経済学や社会学の観点で分析。作品が提示している未来像の実現可能性や、課題について議論する。

いや、ガンダム好きだけどさ、これはやりすぎじゃね?
ネタが空想の産物だけに、議論は収束せず、不毛のまま空転して、学問としては成り立たなそう。

「学会」を進歩させるだけの「研究」を行うための資金は、どこから出るのかな?
個人持ち?
バンダイ?

2008年07月27日

■ Eee PC 701、研修で使ってみて


  • 複数人が長テーブルに座り、各自テンコ盛りの資料やテキストを広げているスタイルの研修では、この筐体の小ささのために小回りが利く。
  • ピッチが狭く、ストロークも浅いペナペナなキーボードだが、タイピングのインパクトをコントロールすることでかなりタイプ音を静かにできる。耳障りなタイプ音で周囲の研修参加者の学習意欲を削がないような配慮も可能と言える。
  • SSDなのでシーク音はない。気になるファンの音も、テキスト打ち程度の負荷なら高回転にはならないので、ほとんど聞こえない。キータイプ音と併せて、静音性はかなり高い
  • ミヤビックスの大容量バッテリを使用しているので、AC電源が確保できない研修会場でも不安なく使い続けられる。いざという時のために標準バッテリもフル充電で一緒に持ち歩いているので、さらに安心。ちなみに、標準+ミヤビックスの駆動時間合計は7時間以上。
  • となりの研修参加者に「小さいのねー、目が悪くならない?...あたしはダメだわ、これじゃ見えない」との酷評を頂いた。ちなみにこの方、老眼らしい。

どれも言い尽くされている内容だが、あらためて自分で使ってみて再認識。


B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 8400

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

B0016LSPRCEee PC 4G-X用スーパー大容量バッテリー HLI-EEE701XL ブラック

ミヤビックス
売り上げランキング : 10536

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月26日

■ 携帯電話用ケーブルをストラップとして持ち歩く

mpa_stcfusb.jpg

携帯電話用ケーブルをストラップとして持ち歩く - ITmedia Biz.ID
 ケータイの充電やデータ通信に利用するケーブルといえば、必要な時に身の回りになくて困るアイテムの代表格ともいえる存在かもしれない。サイズ的にはそれほどかさばるわけではないのだが、いかんせん定位置と呼べる収納場所がないため、ケータイを持って外出する際にケーブルだけ忘れてしまったり、またカバンを入れ替えた時にケーブルだけ前のカバンに入れっぱなしにするといったことが、しょっちゅう起こり得るのである。
 さて、今回紹介する製品は、ケータイ用のケーブルをケータイのストラップとして利用することにより、ケータイとともに持ち歩きやすくしてくれる製品だ。もっと正確に言うと、ケーブルそのものをストラップとして使ってしまおうという、ユニークな製品なのである。

そうそう、リンク先の記事にあるように、こういったケーブル類は出かける前に「用意するぞ!」と思わないとかなり忘れる。
で、使いたい場面で無い...

そんなことを数回経験しているので、個人的にはFOMA用データ通信ケーブルを複数購入し、各所に常備している状態。

でも、このストラップがあればそんなことはしなくてもよくなるなぁ。
なにしろ、ケータイにいつもくっついているわけだから。

唯一欠点があるとすれば、その「イケてない見た目」ってくらいかなぁ...


B001BY5BASエレコム 携帯電話用USB充電&データ転送ケーブル/ストラップタイプ FOMA/SoftBank 3G対応 MPA-STCFUSB/BK

エレコム
売り上げランキング : 2252

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月25日

■ 「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更

microsoft_rule.jpg

「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更 - ITmedia News
 「コンピュータ」は「コンピューター」に、「プリンタ」は「プリンター」に、「エクスプローラ」は「エクスプローラー」に――マイクロソフトは7月25日、同社製品・サービスで外来語をカタカナ表記する際、末尾に付ける長音符号(ー)の表記ルールを変更すると発表した。IT機器の一般化に伴い、より一般的で実際の発音に近い表記に統一するとしている。
 変更するのは314語。製品バージョンアップの際に適用していく計画で、第1弾として、8月中にリリース予定の「Internet Explorer 8 Beta2」に実装する。

いや別にどっちでもいいんだけど、せっかく定着している表記を改めなくても。
何のタイミングですか?

2008年07月24日

■ バッファロー、Eee PC 901-X用増設SSDの販売を予告

eeepc_901_ssd.jpg

バッファロー、Eee PC 901-X用増設SSDの販売を予告 - ITmedia +D PC USER
 バッファローは7月24日、ASUS製ミニノート「Eee PC 901-X」専用の増設用32Gバイト/64GバイトSSD「SHD-EP9M32G」「SHD-EP9M64G」を発表した。出荷予定日、および価格はともに未定で、後日改めて発表される見込みだ。
 SHD-EP9M32GおよびSHD-EP9M64Gは、ともにEee PC 901-X専用をうたう増設用SSDで、標準装備のDドライブ用8GバイトSSDとの変更に対応する。

素晴らしい。
安価なら901改造の第一候補になるパーツだね。
これから、901関連のパーツやグッズがガンガン発売されそうな予感がする。

盛り上がり的には、701の時よりも興奮度が高い感じがするなぁ。
まさに祭り。

901が無性に欲しくなってきた。

B001CBH02WASUSTek ノートPC EeePC 901-X ファインエボニー EeePC901-X FE

Asustek 2008-07-12
売り上げランキング : 1202

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月23日

■ mixiモバイルに初の有料サービス らき☆すたやガンダム壁紙販売

mixiモバイルに初の有料サービス らき☆すたやガンダム壁紙販売 - ITmedia News
 ミクシィは7月22日、SNS「mixi」の携帯電話版「mixiモバイル」で、ディズニーや「らき☆すた」、「機動戦士ガンダム」などの人気キャラクターを壁紙にできる「キャラクターミクコレ」を始めた。mixiモバイル専用の有料サービスは初。
 価格は1枚100ポイント(100円)と150ポイントの2種類。月額315円でマイメニュー登録すれば300ポイントもらえ、そのポイントを使って購入する。
 NTTドコモとau(KDDI)端末でスタート。ソフトバンクモバイルとディズニー・モバイルは8月上旬に対応する予定。

mixiモバイルって利用者が多そうだから、こういう商売も成り立つのか。
それにしても携帯電話向けサービスって月額料金設定なのが多くて萎える。

2008年07月22日

■ VOCALIST - 徳永英明

時代 - 徳永英明

この半年、通勤のクルマの中で聴く音楽ナンバーワンヘビーローテーションなのは何といっても徳永英明の「VOCALIST 2」だったわけだが、あらためて第1弾を聴いてみるとこっちもまたイイねぇ。

VOCALIST 2」は全体的に洗練されたスタイリッシュなアレンジに感じたが、こっちはもっと素朴に徳永節が堪能できる。
第1弾だけあって選曲も粒ぞろいで、どこから聞いても耳に馴染む楽曲ばかりで飽きることがない。

沁みるねぇ。

B000A89TAYVOCALIST (通常盤)
徳永英明

ユニバーサル・シグマ 2005-09-14
売り上げランキング : 275

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B000GALFDKVOCALIST 2
伊勢正三 富田京子 松本隆

ユニバーサル シグマ 2006-08-30
売り上げランキング : 393

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月21日

■ 女の子アニメ、恐るべし。

Yes!プリキュア5 GoGo! キュアフルーレ

寝る前に娘が観ていたビデオ録画(Yes!プリキュア5 GoGo!)を一緒になってボンヤリと見ていたら、何だか今回から新しい武器が登場している。

最近の女の子アニメのヒロインはカタナ状の武器を振り回すのか。
それも5人揃って。
恐ろしい時代になったもんだ。

...待てよ。
これは誕生日プレゼントにねだられること必至...
ううむ。

B001A4HA4OYes!プリキュア5 GoGo! キュアフルーレ

バンダイ 2008-07-19
売り上げランキング : 321

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
続きを読む "女の子アニメ、恐るべし。"

2008年07月20日

■ 研修、講義2単位め

さすがにくたびれて、午後からのダレ方といったら尋常じゃなかったと自分でも思う。
ケツ痛いし。座りっぱなしだから。

休む間もなく、明日から通常勤務に戻る...
世間は3連休?

へーうらやましくなんかないよ(棒読み)

2008年07月19日

■ 研修、講義1単位め

初日の1単位、6時間終了。
緊張のため肩が凝る。

講師の先生が「(講義内容を)書くんじゃなくて、自分の頭で考えなさい
と、若干無茶なご注文をなさるので、Eee PC 701の出番はなし。

明日も6時間、気合入れてがんばるぞ~。

2008年07月18日

■ 医療系文書作成に役立つフリーのIME辞書

IMEシステム医学辞書 - 保険診療点数調べるなら-しろぽんねっと-
『 IMEシステム医学辞書 』 は、MS-IME2000 および MS-IME2002 MS-IME2003 MS-IME2007 用の医学用語変換辞書です。
病名・手術名の変換をスムーズにすることに特化し、2万以上の病名・手術名が登録されています。 更に1千以上の略語が登録されています。(MS-IME2000以外)
辞書ダウンロード - ライフサイエンス辞書プロジェクト
■ Windows XP/Vista 用かな漢字変換辞書
 生命科学・医学領域の総説や教科書から作成したコーパス(テキスト)の単語出現頻度を解析した結果に基づいて制作した次の2種類を公開しています。
基本の約2万語の専門用語を登録したフリーウェアの「かな漢字変換辞書」です。英和や和英変換はできません。

このふたつのMS IME用かな変換辞書は、個人的には必須。
もちろん、先日購入したEee PC 701にも導入している。

報告書やレポート、研究論文など、仕事の文書を作成するにあたって、この辞書には大いに助けられている。
フリーなのもありがたい。

あまりに便利すぎて、同様の環境を揃えようとすると結構な出費になるATOKに乗り換えられない...

2008年07月17日

■ A-DATA製microSDHC 8GBをAdvanced/W-ZERO3 [es]で使う

SANY0239.jpg

いままでアドエスで使っていたPanasonic製microSDHC 4GBの中身をA-DATA 8GBに全コピーし、アドエスに装着。

いままでP905iTVで使っていたTranscend製microSD 2GBの中身をPana 4GBに全コピーし、P905iTVに装着。

余った虎2GBはUSBアダプタに収め、USBメモリとしての余生を過ごすことに。

こうして常用しているモバイルマシンのメモリカード移行が終了。

B000XHLRCK松下電器産業 マイクロSDカードSM04GBJ1K4GB RP-SM04GBJ1K

松下電器産業 2007-12-31
売り上げランキング : 6611

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B001CMX04Sトランセンド製 マイクロSD ( microSD ) カード 2GB [上海問屋 限定 コラボモデル] Transcend TSDN2GTF

トランセンド
売り上げランキング : 11621

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月16日

■ Eee PC 701にミヤビックス製大容量バッテリを装着する

SANY0238.jpg

愛おしい我がEee PC 701のためですから、
た と え 片 落 ち に な っ て い よ う と も
満足いくまで注ぎ込みますとも。ええ、注ぎ込みますとも

注文していたミヤビックスの大容量バッテリが届いた。
開封して最初の感想は「重っ!
だったが、実際に装着してみると、それほどの重量差は感じない。
出っ張りは最小限だし、これで駆動時間1.5倍なら満足。
標準バッテリと併せて、一日電源のない場所で仕事できる。

今回の研修で活躍しそうなEee PC 701

B0016LSPRCEee PC 4G-X用スーパー大容量バッテリー HLI-EEE701XL ブラック

ミヤビックス
売り上げランキング : 17781

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 8651

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月15日

■ Eee PC 701にA-DATA製SDHCカード8GBを装着する

SANY0237.jpg

巷では先日発売されたEee PC 901の話題で持ちきりだが、先月701を購入したばかりの当方としてはまだまだ701にがんばってもらうしかないという追い込まれた心境に耐え忍ぶ毎日。はぁ...

さて、愛おしい我がEee PC 701に、A-DATA製SDHCカード8GBを導入、お馴染みの手順でローカルディスク化し、便利に運用できている。

以前同社の16GB版SDHCカードを購入しているのに、なぜ今8GBなのかというと、16GBのカードの調子がどうも悪いから。
Eee PC 701購入後すぐに16GBを挿してみたものの、アクセスが劇遅だったり、カードそのものを認識しなかったりで困り果てていた。
そもそも701SDHCカードスロットに設計上の持病を抱えているということはよく言われるが、eeectlの設定でも回避できず、付属の4GBカードは問題なく認識・使用できることから、カード自体の問題であると判断した。

16GBのSDHCカードが市場に出回り始めてさほど経過していない上に、この間の価格崩壊で粗悪なチップを使用しているメーカーもあるかもしれないという噂も聞き及ぶことだし、16GBカードの品質が安定するのにはまだ時間が必要かも...と、8GBの購入に踏み切った。

自分の使い方だと8GBでも容量的にはさほど問題にならないので、しばらくこれで運用してみる。
...しかし...16GBで一度失敗しているにもかかわらず、また同じメーカーの製品を購入するとは、我ながら恐るべき信心深さ。
だって安いんだもん。

B0019M0UW68GB A-DATA SDHCカード Class6 TURBO SD SDHC 8GB

A-DATA
売り上げランキング : 30678

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 7369

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月14日

■ Eee PC 701でUSB-WSIM

SANY0236.jpg

WLANでネットに接続できない環境にいる場合、何かしらのモバイル接続手段を確保しておきたくなる。
これは、過去に持ち歩いていたどのモバイルPCの場合でも同様で、マシンを新調すると、WILLCOM回線、DoCoMo回線での接続設置は必ず行っている。

過去に購入したUSB-WSIMでのネット接続は、筐体の小さなEee PC 701でのモバイルにピッタリ。
USB転換アダプタも併用し、設置面積が増えないような工夫をしていたりする。

B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 5762

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B0016NKPU0I-O DATA USB接続 W-SIM用アダプター USB-WSIM

アイ・オー・データ 2008-04-30
売り上げランキング : 4043

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

B000EOUIH2GH-USBKU USB転換アダプタ

グリーンハウス 2006-02-17
売り上げランキング : 1707

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月13日

■ Intel、自宅用医療デバイスの認可取得

intel_health_guide.jpg

Intel、自宅用医療デバイスの認可取得 - ITmedia News
 米Intelは7月10日、同社の個人用医療システム「Intel Health Guide」が米食品医薬品局(FDA)から販売認可を受けたと発表した。
 Intel Health Guideは、医師などの専門家が患者の自宅治療を管理するためのツール。医師は、オンライン経由で患者の健康状態を監視し、患者に指示を出すことができる。同デバイスは血圧計、血糖値計、パルスオキシメーター、ピークフローメーター、体重計など、対応する医療機器に有線あるいは無線で接続でき、収集したデータをホストサーバに送る。医師は送信されたデータから患者の状態を判断する。電子メールやビデオ会議などのコミュニケーションツールで連絡を取り合うことも可能。操作はタッチスクリーンで行う。
 Intelは米国と英国で、患者と医師にHealth Guideへの理解を深めてもらうための予備研究を実施しており、今四半期中に医療機関と協力してさらに試験導入を行う。米国および英国で2008年第4四半期末または2009年第1四半期初めに同デバイスを発売する見込み。

これ、おもしろい。
こういうデバイスが一般に普及して往診体制が拡充すれば、医療事業者の負担軽減とともに、患者が医療を受けやすい環境が構築できるんじゃないかな...などと想像してみたり。
日本でも導入して欲しい。

2008年07月12日

■ 研修開始

先日受講が認められた長期研修に、今日から参加となった。
本日は開講式と、研修生同士の自己紹介。
11月末までの約5ヵ月、仕事との両立をがんばろうと思う。

2008年07月11日

■ Atom搭載の“新世代Eee PC日本版”を速攻で使い倒す

eeepc_901.jpg

Atom搭載の“新世代Eee PC日本版”を速攻で使い倒す - ITmedia +D PC USER
 COMPUTEX TAIPEI 2008にて華々しく登場し、国内での販売が期待されていたAtom搭載Eee PCがついに日本上陸を果たした。7月12日に発売される予定の日本版は「Eee PC 901-X」という製品名が与えられ、海外版の「Eee PC 901」がベースとなる。
 DiamondvilleことAtom N270(1.6GHz)搭載の低価格ミニノートPC(インテルがいうところのNetbook)が国内の店頭に並ぶのは、MSIの「Wind Notebook U100」に次いで2番目だ。
 Eee PC 901-Xの基本仕様は海外版のEee PC 901と同等で、旧世代のEee PCから大幅な性能・機能の向上が見られる。ただし、プリインストールOSはWindows XP Home Edition(SP3)のみで、今回もLinux搭載モデルは国内に投入されない。
 日本版の特典としては、液晶パネルに常時点灯ドットがあった場合、購入後30日以内であれば無償で液晶パネルを交換できる「ZBD」(Zero Bright Dot)サービスが受けられ、USBマウスが付属することが挙げられる。それでいて、予想実売価格は5万9800円前後で海外版とほとんど変わっていないのは特筆したい。初代の日本版「Eee PC 4G-X」より1万円ほど高くなったが、さまざまな仕様強化を考慮すると、コストパフォーマンスは依然として優秀だ。
 今回は発売に先駆けてEee PC 901-Xを短時間触ることができたので、その実力を試してみた。ちなみに、海外では画面サイズが一回り大きな「Eee PC 1000/1000H」も同時発表されたが、日本での発売は未定という。

明日の発売を控え、いよいよ盛り上がりを見せるEee PC。
先日、Eee PC 4G-Xを購入したばかりの身としては少々複雑な気分もしなくはないが、初代のコンセプトを受け継ぐ正常進化モデルが低価格のまま、日本語版として発売されることを素直に嬉しく思う。

さてさて。
半年ほどEee PC 701を使い倒して、901が手に入れやすくなった時点で買い換えるかな...
...などと、買い替えサイクルを早く設定してもそれほど懐が痛まないのが低価格ミニノートのメリットのひとつ。
ゼロスピンドルを頑なに守ったEee PC 901は、次の買い替え最有力候補だね。

B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 1186

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月10日

■ Eee PCが「100円」 イー・モバイル加入条件、量販店で

Eee PCが「100円」 イー・モバイル加入条件、量販店で - ITmedia News
 コジマなどの家電量販店は10日から、台湾アスース社製の小型パソコン「Eee PC 4G」を100円で売り出す。高速データ通信を提供するイー・モバイルの新料金プランに2年間加入するという条件付きでの販売だが、もともと低価格で人気の高いパソコンだけに、さらに売れ行きを伸ばしそうだ。
 コジマでは、5万円を切る小型パソコンとして話題の「Eee PC 4G」と、イー・モバイルのデータ通信カード「D02HW」を通常4万4800円でセット販売しているが、これを100円にする。
 ただし、100円で買うには条件があり、イー・モバイルが10日から導入する料金プラン「スーパーライトデータプランにねんMAX」に2年間加入しなくてはいけない。2年間加入を前提に、初期費用を6万9600円割り引く分、基本料金は月額2900円と従来の同社のプランより900円高く設定。どれだけ使っても上限は月6880円となる。
 ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店でも同様のセット販売を開始するとみられる。

Eee PC 701の後継、Eee PC 901が7月12日に発売決定したとのことで、ついに701の投売りが始まった、という感じ。
条件が厳しいものの、「ミニノートパソコンが100円」ってのはインパクトがあるね。

B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 2371

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■ ZoneAlarm、「MS08-037」適用後にネット接続できなくなる不具合

ZoneAlarm、「MS08-037」適用後にネット接続できなくなる不具合 - INTERNET Watch
 パーソナルファイアウォールソフトの「ZoneAlarm」シリーズで、9日に公開されたマイクロソフトの修正パッチをインストールした場合に、インターネットに接続できなくなる現象が発生した。開発元のCheck Point Software Technologiesでは、この問題を修正したバージョンを公開しており、ユーザーにアップデートを呼びかけている。
 この問題は、「ZoneAlarm Basic Firewall」「ZoneAlarm Antivirus」など、ZoneAlarmシリーズのソフトについて、マイクロソフトが9日に公開した修正パッチ「KB951748」(MS08-037)を適用した後、インターネットに接続できなくなるという問題が発生するもの。この問題はWindows XP/2000で発生し、Windows Vistaには影響がないという。
 Check Point Software Technologiesでは、この問題に対応したZoneAlarmの修正版を公開した。また、この問題によりインターネットに接続できなくなっている場合には、ZoneAlarmの設定で「インターネットゾーン」の項目を「medium(中)」に下げることで対応できるとしている。

はいこれ、ウチでもなりました。インターネット不通
モデムとルーターの再起動を3回ほど繰り返し、「原因はこいつらじゃない」と直感的に感じて愛用しているFWのZAをシャットダウンしたら無事ネット接続完了。

アップデートで対処できるとのことなので、速やかに実施しようと思う。

2008年07月09日

■ 見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する

wind_u100.jpg

見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する - ITmedia +D PC USER
 「Wind Notebook U100」は、マザーボードやビデオカードベンダーで知名度の高いMSIから販売が開始された低価格ミニノートPCだ。モバイル向けPCではスタンダードなB5ワイドサイズで、OSとしてWindows XP Home Editionをプレインストールしつつ59800円の魅力的な低価格を実現している。
 当初の発売日は7月1日だったが、販売店に入荷された第一ロットの数はかなり限定されたものになったようだ。幸い、編集部員が個人的に予約しておいた「U100 Black」が九十九電機で入手できたのでさっそく評価していこう。

こういう記事を読んでいると、「HDD搭載の低価格ミニノートもいいなぁ」と思えてしまう。
良くも悪くも普通っぽく、遊びの要素が少ないところが、仕事用マシンとして絶妙な魅力を醸し出しているといったところかな。

2008年07月08日

■ Gmailに「リモートからログアウト」機能

Gmailに「リモートからログアウト」機能 - ITmedia News
 米Googleは7月7日、Gmailからリモートでログアウトできる新機能を導入した。
 友人のコンピュータなど、ほかのマシンからGmailを利用した場合、ログインしたままにしておくと、メッセージを他人に読まれる恐れがある。新機能は、ほかのコンピュータからのログイン状態をリモートで確認し、ログアウトできるというもの。

これはいい機能。
Webメールの安全性を高める方策は多いほうがいい。
日本語版にももう提供されているのかな?

2008年07月07日

■ 今日はこれにて。

仕事が猛烈に遅くなりこの時間。
明日が午後からの勤務でなければ死んでいると思われるがどうだろう。
(一応、看護師は肉体労働であるという点は覚えておいていただきたい。)

意味のない更新で失礼。
ではおやすみなさい。

2008年07月06日

■ Eee PC 701でGNO

SANY0235.jpg

縦横比が崩れるものの、快適にGNOをプレイできている。
ストレージ容量の関係で、プログラムをSDHCカードにインストールしたが、動作は問題なし。

...仕事用のマシンとして購入したはずなのに、何をしてる、俺。

B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 2081

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B000063S1Tガンダムネットワークオペレーション

バンダイ 2002-04-01
売り上げランキング : 7463

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月05日

■ Eee PC 701に「イー!」ストラップ

SANY0234.jpg

今まで使ってきたマシンにはこういうことをしたことはないのだが...

Eee PCなので、ショッカー戦闘員(xキューピーコラボストラップ)。
イー!

B0011YTFQYASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

Asustek 2008-01-25
売り上げランキング : 2081

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B00177XFHUキュージョン根付ストラップ(仮面ライダー/ショッカー戦闘員)

StrapyaNext
売り上げランキング : 26349

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年07月04日

■ 国内ブログ総数は1690万、8割以上は更新されず

国内ブログ総数は1690万、8割以上は更新されず - ITmedia News
 総務省・情報通信政策研究所がこのほど発表した国内のブログに関する調査によると、今年1月現在、ネット上で公開されている国内ブログの総数は1690万で、1カ月に1回以上記事が更新されているアクティブなブログはそのうち約300万と、約18%に過ぎなかった。

このブログも、その「アクティブなブログ」のうちのひとつである、と。
それにしても、すっかりブームは終わったと思いこんでいたブログだが、まだ300万も生きているとは、逆に驚き。

2008年07月03日

■ Firefox 3、ダウンロード数でギネス世界記録達成

Firefox 3、ダウンロード数でギネス世界記録達成 - ITmedia News
Mozilla Foundationは7月2日、Firefox 3のリリースから24時間のダウンロード数でギネス世界記録に認定されたと発表した。
 協定世界時で6月17日18時16分から18日18時16分までの間に、Firefox 3は800万2530件ダウンロードされた。本稿掲載時のダウンロード件数は約2845万件となっている。
 Firefox普及促進サイトspreadfirefox.comではギネス記録達成を記念して「Download Day」認定証を配布しており、ユーザーは自分の名前を入力して、名前入り認定証を入手できる。

おめでとうございます。

2008年07月02日

■ ヤバいな、このコもちょっとかわいい。

rio01.jpg

この間、DVDを購入して観たのだが、うむ、なかなかよい。
しかしパッケージの写真にうまく騙されたと言うべきか、残念ながら映像で観る彼女はパッケージの8割くらいの可愛らしさかな。

スタイル的には、色気が不足気味な感じ。
でも幼すぎる感じはしない。

彼女も静止画像のほうがキレイに見えるタイプなのかも。
というわけで写真集が出たら欲しい。

続きを読む "ヤバいな、このコもちょっとかわいい。"

2008年07月01日

■ おっさんになったら、こんなもんだ。

仕事

歓送迎会

二次会

睡眠3時間

仕事

残業

帰宅

今はこれが限界。
完徹はできなかった。

ねむい。