ブログ

« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月31日

■ ようやく一段落~

地味に作業を続けてきた看護研究論文がとりあえず完成した。
一段落ついて、ホッとしている。

この研究を支えてきた、優秀なメンバーたちに感謝。

2007年08月30日

■ 携帯メール、最も多い件名は「Re:」

携帯メール、最も多い件名は「Re:」 - ITmedia News
 携帯メールの件名で最も多いのは「Re:」――アイシェアが行った携帯メールの件名に関する調査で、こんな結果が出た。
 調査は、8月24日から8月27日にかけ、704人(男性54.5%、女性45.5%)に対して携帯サイトで行った。年代の内訳は20代が15.2%、30代が48.3%、40代が23%、50代が5.3%。
 受信箱にあるメールで最も多い件名を聞いたところ、「Re:」(「Re:Re:」「Re:Re:Re:」など含む)と答えた人が55.3%と過半数を占めた。次いであいさつ(31.1%)、空欄(10.2%)、絵文字(2.3%)、顔文字(1.1%)だった。
 メールを新規作成する際、72.4%は件名を入力すると答えたが、返信時に新たに件名を入力する人は34.5%だった。

携帯メールをほとんど使わないので自分にはさほど関係ない記事なのだが、気になった。
みんな割とユルいんだね。
スパム管理とかどうしてるんだろう?

2007年08月29日

■ KSC H&K USP COMPACT Gas Blowback

KSC H&K USP COMPACT Gas Blowback

あ、同じ銃だ。
ウチのUSPcもこんな感じに動作する(当たり前)。

こないだ、BB弾とガスとターゲットを買ってきた。
これでお座敷シューターデビューできる。

2007年08月28日

■ 「ブログやめました」――ブログパーツで引退表明

retired01.jpg

「ブログやめました」――ブログパーツで引退表明 - ITmedia News
 ハートレイルズは8月27日、ブログが終了したり移転したことを知らせるブログパーツ「引退バッジ」を公開するサイト「Retired」を開設した。
 「引退表明フォーム」から、ブログのURLや中断理由、移転先などを投稿すると、「ブログやめました」と書かれたブログパーツ貼り付け用のHTMLタグを表示。サイドバーなどに貼り付ければ、閲覧者にブログ終了を告知できる。

もうね、何でもアリな感じだね。
ブログをやめてしまった後に対するサービスなんて、今まであったのかな。
このサービスを利用しているブログを見て、

「お、このブログパーツいいねぇ。今度ウチも使おう」

なんていう負の連鎖が起きそうで、これからもブログを続けようと思っている自分には微妙な気分。
やっぱりね、こういう風に思うのは、自分だけでなく他の人にも頑張って更新して欲しいからだと思う。
筋違いな期待かな、これは。

2007年08月27日

■ Advanced/W-ZERO3 [es]に新色登場、ブラウニーブラック

ad_es_black.jpg

「Advanced/W-ZERO3[es]」(型番:WS011SH(B))の新色発売について - WILLCOM
株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)および株式会社ウィルコム沖縄(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:仲里 朝勝)は、シャープ株式会社製のスマートフォン“Advanced/W-ZERO3 [es]”(アドバンスト ダブリューゼロスリー エス)の新色「ブラウニーブラック」を9月5日(水)から発売いたします。
 新色の「ブラウニーブラック」は、「高級なチョコレート」にインスピレーションを得たブラウンがかったブラックというニュアンス感のあるカラーを採用いたしました。ベーシックでありながらも、個性も感じさせる「ブラウニーブラック」は、大人の女性を中心に幅広い層のお客さまにお使いいただけるカラーとなっております。
 本年7月に発売された“Advanced/W-ZERO3 [es]”は、小型・軽量の本格的なスマートフォンとして、多くのお客さまにご支持をいただいております。本新色を追加することにより、今後もウィルコムはスマートフォンのマーケット拡大に努めてまいります。

意外と早くリリースされたねぇ、新色。
個人的には好感触。
このカラーを女性に売り込みたいと考えるのはどうかと思うけど、その点を抜きにして、さらにアドエスの売り上げが伸びそうで嬉しい。
シルバーが気に入らなくて買い控えていた層が一気に購入、するのかな...

2007年08月26日

■ 雪だるま高原の夏季イベント、わくわく動物園に行ってきた

夏休み最後の日曜日、上越地方のスキー場、キューピットバレイの「雪だるま高原」に、移動動物園が期間限定でやってきているというので、家族で行ってきた。

SANY0024.jpg

ご覧のとおり、最高のロケーション。
だが、日差しが強く、肌が焼け付く。
本日の上越地域の最高気温は33℃

SANY0025.jpg

こんな感じで、いかにも「移動動物園」って様相。

続きを読む "雪だるま高原の夏季イベント、わくわく動物園に行ってきた"

2007年08月25日

■ iPhoneのSIMフリーハック完成、世界のキャリアで使用可能に

iPhoneのSIMフリーハック完成、世界のキャリアで使用可能に - Engadget Japanese
アップルiPhoneが発売されてから約50日。発売後数日で完成したアクティベーションクラック、7月下旬に登場した勝手ネイティブアプリに続いて、iPhoneを本当の意味で開放する聖杯がついに発見されました。iPhoneSIMfree.comチームが開発したSIMアンロックソフトウェアは、iPhoneをいわゆるSIMフリー化してat&t以外の電話会社で利用できるようにします。
ハンダ付けや複雑なソフトウェア・ハードウェアを必要とするSIMロック解除の成功はすでに一部で報告されていますが、iPhoneSIMfree.comチームの方法は完全にソフトウェアベース。本物であることを証明するためEngadgetにコンタクトしてきた開発者に目の前でこちらのiPhoneをアンロックしてもらい実際にテストしたところ、通話・メール・EDGEデータ通信がすべて利用できるだけでなく、iPhoneのリストアをおこなっても有効なままであることが確認できました。すなわち米国外の世界のGSMキャリアで普通にiPhoneを利用できることに。開発者によれば、この手法は今後のiPhone本体ソフトウェアアップデートに対しても有効である(はず)とのこと。

これは何気にすごいニュースだ。
日本でも、小躍りして喜んでいるケータイヲタが多数であると想像する。

■ わずか19mm!プリンストン、国内最小&最軽量Bluetoothアダプタ発売

princeton_PTM-UBT3S.jpg

わずか19mm!プリンストン、国内最小&最軽量Bluetoothアダプタ発売 - CNET Japan
 プリンストンテクノロジーは8月24日、Bluetoothアダプタ「PTM-UBT3S」を発表した。
このアダプタは、Bluetooth Ver2.0+EDRに対応。14mm×19mm×4.5mmと非常にコンパクトなのが特徴だ。
 質量は5.5g。同社によれば、国内最小かつ最軽量という。従来のUSBメモリタイプのアダプタと異なり、差し込むと数ミリ程度しか飛び出さない。パソコンに差し込んだままでも邪魔にならない手軽さが魅力だ。Bluetoothを搭載していないPCでも、これを使うことでBluetooth対応のマウスやプリンタ、携帯電話などと接続できる。
 9月上旬より出荷予定だ。オープンプライスで、市場想定価格は2480円の見込み。Windows VistaやMac OS Xにも対応する。

この飛び出しの少なさは驚異的。
このサイズなら、モバイルマシンに付けっぱなしでも何の問題もなく運搬できる。
価格も手頃で、地味だが素晴らしいデバイスだろう。

2007年08月24日

■ マルガバ、触ってきた。

tokyo_marui_m1911a1.jpg

関連書籍を読んでから、カスタムベースとしてコルト・ガバメントが欲しくなり、現在もっともカスタムパーツの流通量が多いと思われる東京マルイのガス・ブローバックモデル、コルト・ガバメントM1911A1を店頭で触ってきた。

結論から言うと、「ちょっと違う」。

出来がいいのはよくわかった。
しかし、久しぶりに入手したKSCのUSPcの出来が良過ぎたのか、マルガバのクオリティには心を揺り動かされなかった...。

ガバメントといえば、金属の塊というイメージなのだが、触れた瞬間にABS樹脂の生温い肌触りを感じてしまい、その時点でアウト。
さらに、ベレッタM92Fをはじめとする現代オートマチックハンドガンの操作性に慣れ親しんだ悪影響か、オートの原点ともいえるガバのクラシカルな操作性にイマイチ馴染めなかった、というのもマイナスポイント。

次は、WA製のカスタム・ガバを触ってみるかなぁ...

B000FU3XR2ガスブローバック M1911A1コルトガバメント ( 18才以上ホップアップ )

東京マルイ 2006-07-01
売り上げランキング : 6368

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年08月23日

■ 32GバイトのSDHCカード 東芝が世界初

toshiba_sdhc_32gb.jpg

32GバイトのSDHCカード 東芝が世界初 - ITmedia News
 東芝は8月22日、世界で初めて、32Gバイト容量のSDHCメモリーカードを来年1月に国内外で発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は8万円前後。
 (中略)
 また、16GバイトのSDHCカードを今年10月に、業界最大容量となる8GバイトのmicroSDHCカードを来年1月に発売する。それぞれClass4に対応し、実売予想価格は16GバイトSDHCが4万円前後、microSDHCが2万円前後。

個人的に注目しているのは8GBのmicroSDHCのほう。
各種モバイル機器で使えるようになるといいな。
初出で2万円程度と低価格なので、買ってしまいそう。

■ PPC/HPC/Windows用2chブラウザ 2++ v0.7.9.20

2chブラウザ+Webブラウザ+POP3クライアント「2++」 - UK-taniyama's Homepage
2007-08-21 v0.7.9.20
  • POP3取得処理を変更。
  • まちBBSのcgiのパスをread.cgiからread.plに変更。
  • 約3ヵ月ぶりのアップデート。
    さっそく更新。

    実はこのソフト、ウチに数多く存在するPPC機での稼働率が最も高かったりする。
    このソフトなしでは、モバイル生活が考えられないほど。

    バージョンアップ、嬉しいなぁ。

    2007年08月22日

    ■ 通信と充電を同時に──ミヤビックス、Advanced/[es]専用の巻き取り式USBケーブル発売

    rcd_ades.jpg

    通信と充電を同時に──ミヤビックス、Advanced/[es]専用の巻き取り式USBケーブル発売 - ITmedia +D モバイル
     ミヤビックスは8月21日、同社直販サイト「Vis-a-Vis」で、Advanced/W-ZERO3[es]専用の充電・通信用巻き取り式USBケーブル「リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]」の予約受け付けを開始した。価格は1260円(税込み)、出荷は9月下旬を予定。

    これは必携だね。
    安価な充電ケーブルとして、ぜひ欲しい。
    2本買ってもいいくらい。

    9月下旬出荷か...正直待ち切れない。

    ■ オレはジャック・バウア~常に大ピンチ~

    24 -TWENTY FOUR-が好きな人なら、このCMは笑えると思う。


    B000TV84IU24 -TWENTY FOUR- シーズンVI DVDコレクターズ・ボックス 初回生産限定:「失踪」「フォーン・ブース」DVD付
    キーファー・サザーランド

    20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2007-11-22
    売り上げランキング : 34

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools


    B000HCPUOM24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)

    20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006-11-24
    売り上げランキング : 45733

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    ■ ハンドガンの本

    うひょ、書店で見つけて即買い~。

    WAガバメントの特集とか、ヨーロピアン・オートの特集とか。
    カスタムパーツの話題も少々。

    そういえば、KSCのH&K USP Compactはカスタムベースとしてはあまり面白いとは言えない。
    その完成度の高さが災いして、弄るところがあまりない...ってことらしい。

    トイガンの醍醐味のひとつ、カスタム。
    ...次はガバメントでも逝くかな...


    4777907813ハンドガンの本 (エイムック 1380)

    エイ出版社 2007-06
    売り上げランキング : 183830

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    2007年08月21日

    ■ ローソン、8月23日からEdyに対応――おサイフケータイを想定したサーチ機能を運用

    ローソン、8月23日からEdyに対応――おサイフケータイを想定したサーチ機能を運用 - ITmedia News
     ローソンは8月21日、プリペイド型電子マネー「Edy」の取り扱いを8月23日より開始することを発表した。全国のローソン、ナチュラルローソン全店(約8500店)で順次Edyを導入する。また、11月を目処に、店頭でのEdyチャージ(入金)にも対応する予定だ。
     ローソンではすでに、FeliCaクレジット「iD」を3月に(2月27日の記事参照)、「QUICPay」を7月に導入しており(5月14日の記事参照)、8月23日以降はEdy、iD、QUICPayの3方式が利用できることになる。

    最近おサイフケータイ使ってないや。
    よく立ち寄るコンビニが、おサイフケータイサービスを拡大してくれると利便性がアップするから、この話題は歓迎。

    久しぶりに、Edyにチャージしようかな。

    ■ KSC H&K USP Compactにうっとりする

    SANY0023.jpg

    東京マルイのコッキングエアガン、H&K USPを購入してから、良くも悪くも中途半端な出来の良さにストレスを感じつつあった。
    見た目だけならそれなりにリアル、だが手に持つと軽さとギミックの貧弱さに辟易する。
    実際に射撃をしない、単なるインテリアホビーとしてしか使っていないから、ギミックが少ないのは致命的だ。

    で、USPのエアガンとしては非常に評価の高いKSC社製のモデルを中古美品で入手した。
    手に入れたのはUSP Compactで、これはまさに24 -TWENTY FOUR-の主人公、ジャック・バウアー愛用のハンドガンそのもの。

    あぁ、ついにジャックの愛銃、USPcを手に入れたぞ...と恍惚に浸っている自分は変態。

    24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)

    20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006-11-24
    売り上げランキング : 26841

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    B000K9AA8Sガスブローバック ガスガンUSP・45 ABSブラック(フルサイズ)

    KSC
    売り上げランキング : 27883

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools


    2007年08月20日

    ■ 町内盆踊り大会

    近所の神社で盆踊り大会があったので、顔を出してみた。
    家にいる時点で賑やかなお囃子(はやし)が聞こえてきていたが、会場に行ってみてびっくり。
    録音じゃなく、生演奏だった。

    SANY0020.jpg

    射的や金魚すくいなどの露天も出ていて、ひとつの町内会のお祭りとしてはかなり本格的だ。
    というより、豪華すぎるだろ、この規模で...。
    ...参加者とスタッフの人数が同じ程度ってどうよ。

    娘と嫁さんは金魚すくいに挑戦。

    SANY0021.jpg

    嫁さんの奮闘で、6匹の金魚をゲット。
    帰宅後、有り合わせの鉢に放してみる。

    SANY0022.jpg

    おお、涼しげでいい感じ。
    素敵な夏の思い出になってくれたらいいな...と思うのだが、盆踊り会場にて娘が一番大きな声で叫んだ言葉は、

    もうおうちに帰りたい!

    だったりする。
    無念。

    ■ “全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場

    “全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場 - ITmedia +D LifeStyle
     東芝は8月20日、液晶テレビ「REGZA」のハイエンドシリーズ「Z3500」5機種を発表した。全モデルに倍速駆動の10bitフルハイビジョンパネルを搭載したほか、外付けのUSBハードディスク(以下HDD)への録画機能やHDMI CECの「レグザリンク」、「アクトビラ」のVoDなど豊富な新機能をサポート。「年末までに出てくる技術をすべて盛り込んだ“全部入り”状態だ」(同社テレビ事業部の本村裕史参事)。

    我が家にREGZA Z2000 42Vがやってきたのが今年の1月。
    ついに、片落ちになるときがやってきた。

    Z2000シリーズ発売から約1年、さらなるブラッシュアップを果たしたZ3500シリーズは、「買い」の一言。
    テレビの買い替えを考えているなら、ぜひ候補として検討するべき。

    USB HDD対応は、いいなぁ...

    2007年08月19日

    ■ アドエスでnesterJ4u

    [es]で遊んでいたNESエミュレータ、nesterJ4u/03が、アドエスではROM読み込みエラーで実質動作しなかったので調べてみたら、アドエス用に改良されたnesterJ4u11ってのがリリースされていたのね。
    こいつはアドエスでも問題なく動作する。数年に渡ってプレイしているドラクエ4のセーブデータもそのまま使えて、一安心。

    nesterJ4u11はここ↓
    http://w-zero3.org/uploader/src/up0406.zip

    2007年08月18日

    ■ ウィルコムがネットインデックス製 W-SIM「RX420IN」をアップデート

    ウィルコムがネットインデックス製 W-SIM「RX420IN」をアップデート - WindowsケータイFAN
    ウィルコムは、8 月 14 日の「RX420AL」 (アルテル製) に続き、高度化通信規格 W-OAM 対応の W-SIM「RX420AL」をバージョンアップするプログラムを公開した。現在バージョンアッププログラム(Windows / Mac 用)は、製造元であるネットインデックスのダウンロードページで公開されている。
    今回のバージョンアッププログラムは、ホームアンテナとの接続性を向上するためのもので、バージョンは 1.04 になる。接続性向上以外に、動作の安定化も行われるとのことなので、ユーザーの方は忘れずにアップデートしておこう。

    ネットインデックスダウンロードページ
    http://www.netindex.co.jp/m/n/a/l/k/3/

    個人的にはあまり関係なさそうなアップデートだけど、安定性が向上するならやっておこう。

    2007年08月17日

    ■ こいつ...動くぞ!

    もうすぐ3歳になる娘が、毎日鑑賞しているアニメビデオ(アンパンマン、ドラえもん、ぜんまいざむらい、しまじろう)に飽きてきている様子だったので、試しにゲームをやらせてみた。

    ...といっても、ウチにあるPS2のゲームはガンダム関係ばかりなので、ファーストチョイスとしてはド定番の「機動戦士ガンダム 連邦 vs ジオン DX」を。

    小さな手にコントローラを握らせて、早速プレイ。

    結論から言うと、ウチの娘はニュータイプかもしれない(笑)。
    ガンダムに搭乗し、初戦でザク2機、グフ3機を撃破。
    ビームライフルが弾切れになると、ビームサーベルを抜いて果敢に立ち向かうセンスの良さには、親としても驚きを隠せない。

    基本動作はコンピュータがやってくれているとはいえ、かのアムロ・レイが初めてガンダムに乗り込んでザクを倒したのが若干16歳だったことを考えると、彼女のニュータイプとしての地力は相当なものであるに違いない。

    B00009N2JU機動戦士ガンダム 連邦VS. ジオン DX MEGA HITS!

    カプコン 2003-07-03
    売り上げランキング : 3887

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    続きを読む "こいつ...動くぞ!"

    2007年08月16日

    ■ コーラスライン

    いまさら説明の必要もないくらい有名なブロードウェイミュージカルの映画版。
    有名監督の舞台作品のラインダンサーのオーディションに挑戦する若者たちの悲喜こもごも。

    映画とはいえ、出演者たちの一糸乱れぬラインダンスの醍醐味は健在。
    オーディションを通して、登場人物たちの様々な人間模様が語られる構成も非常に秀逸。

    そして何より、エンディングの楽曲、「One」を観て、恍惚となる。
    あぁ、これがコーラスラインだ...

    A Chorus Line - One ( Finale)

    B000F4MPDGコーラスライン
    マイケル・ダグラス ビッキー・フレデリック アリソン・リード

    東北新社 2006-05-25
    売り上げランキング : 3360

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    2007年08月15日

    ■ CorePlayer日本語化ファイル

    aviさんが配布されているCorePlayerの日本語化ファイルのおかげで、CorePlayerがよりいっそう快適になった。
    先日のWMV modコーデックパックもそうだが、aviさんにはお世話になりっぱなし。
    感謝しています。

    2007年08月14日

    ■ トカゲのおっさん

    トカゲのおっさん① 1/4

    トカゲのおっさん① 2/4

    トカゲのおっさん① 3/4

    トカゲのおっさん① 4/4

    30分もある長編。
    おもしろい。

    2007年08月13日

    ■ Get the Knack

    ザ・ナック
    ロック好きなら知らない者はいないであろうこの伝説のバンドは、世界一の一発屋という輝かしい称号を与えられている。
    日本でなら一発屋と言えば、そうだな、ビューティフル・サンデーの人とか、愛は勝つの人とかになるのかな。
    でもまあ、ナックは一発屋としてのレベルが違う。
    彼らこそが本物の、最強最後の真の一発屋だろう。

    彼らに世界一の一発屋の称号を与えるに至った楽曲は、そう、あの「マイ・シャローナ」だ。

    My Sharona


    誰でも一度は耳にしたことがあるであろうこの伝説の名曲は、ナックのデビューアルバム「Get the Knack」に収録されている。

    聞いてしまったら最後、耳にこびりついて離れないポップなメロディの繰り返しと、アクの強いボーカル。
    知らなかった人でも、一度聞いてしまえばこの楽曲が世界一の一発屋を生み出した楽曲と呼ばれる理由がわかるだろう。

    B000065CXQGet the Knack
    Knack

    Capitol 2002-05-07
    売り上げランキング : 14153

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    2007年08月12日

    ■ またこの海へ

    SANY0019.jpg

    毎年、夏には地元の海へ娘を連れて行く。
    去年は水際で楽しんでいたが、2歳になった今年は、もうちょっと水に浸かってみよう!

    ...と親としての目標を持ったわけだが、結果は惨敗
    さざ波に怖がり、とても水に浸かるなどという状態ではなかった。

    仕方ないので持ち上げてやり、がっちりホールドされている状態で肩まで水に沈めてみる。
    この状態なら怖くないのか、声を上げて笑っていた。

    しかし、これは海水浴を楽しんでいると言えるのか?

    2007年08月11日

    ■ きれいなおねえさんは好きですか - 比留川游

    yu_hirukawa01.jpg

    はい、大好きです。

    目覚ましTVの、早耳トレンドっていうコーナーに出ていたモデルさん。
    早耳トレンドには多くのモデルさん、タレントさんが出演しているが、中でも彼女が目に止まった。
    難しい漢字の名前だが、ひるかわゆう って読むんだそうだ。

    典型的な猫顔な上に、挑発的な衣装で登場(胸の谷間全開、とか。しかも胸が大きい)してたり。
    正直言って朝の番組には場違いな感じが、逆に刺激的でよかった。

    現在、目覚ましTVには出演していない。
    他に出ている番組ってあるのかな?
    テレビに出る機会が少ないようなので、日本での知名度はイマイチだが、今後の活躍に期待。


    関連サイト:
    モデリングオフィス AMA
    比留川 游 -ひるかわ ゆう-

    続きを読む "きれいなおねえさんは好きですか - 比留川游"

    ■ ブログのエントリ数 - 800本

    さて、エントリ数1000本も近づいてきた。
    700→800本の更新ペースは、前回よりちょっと落ちて2ヵ月半くらい。

    まだまだ、抜け殻的に続けます~。

    2007年08月10日

    ■ 愛のメモリー

    愛のメモリー

    YouTubeって、じっくり使ってみると止まらなくなるなぁ。
    いかんいかん。

    これは、聖飢魔Ⅱが松崎しげるの「愛のメモリー」をカバーしている映像。
    それにしてもデーモン閣下は、昭和の歌謡曲を歌わせると本当に上手い。

    ■ フェーム

    学費の安い、公立の芸能学校に通う学生たちの青春群像。
    時に衝突して罵り合い、、時に愛し合い、共通の目標である「名声」を得るために成長していく若者たちの姿は、観る者の感動を誘う。

    ラストの卒業公演のシーンは圧巻。
    このシーンが観たいがために、繰り返し繰り返し、何度もこの映画を鑑賞している。
    そして、何度観ても鳥肌が立つ。

    I Sing The Body Electric (From The Original Motion Picture)

    青春映画の永遠の名作。

    B000PFUBZ4フェーム 特別版
    アイリーン・キャラ リー・カレリ ローラ・ディーン

    ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-06-08
    売り上げランキング : 6119

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    2007年08月09日

    ■ FANTASY

    Tokyo Performance Doll - FANTASY

    篠原涼子が在籍していたアイドルグループ、東京パフォーマンスドールのブレイク直前くらいの楽曲。
    元歌は、言わずと知れた伝説のバンド、Earth, Wind & Fireの名曲「宇宙のファンタジー」。
    このイジるのも畏れ多い名曲を、お世辞にも上手とは言えないアイドルグループが日本語カバーするという、ある意味画期的な事態だった。

    今から15年ほど前。
    この奇天烈な日本語カバーの存在を知った時の自分は、「伝説のアースを冒涜するにも程がある!」という怒りの感情と、あの名曲を日本語で聴ける安心感という、相反する混沌な気持ちに駆られたのを鮮明に覚えている。

    続きを読む "FANTASY"

    2007年08月08日

    ■ ロジクール、超小型レシーバの無線レーザーマウス「VX Nano」~ノートPCで“プラグ・アンド・フォーゲット”を実現

    logicool_vx_nano.jpg

    ロジクール、超小型レシーバの無線レーザーマウス「VX Nano」~ノートPCで“プラグ・アンド・フォーゲット”を実現 - PC Watch
     株式会社ロジクールは、レシーバを小型化したワイヤレスマウス「VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks」(型番:VX-N)を9月7日に発売する。価格はオープンプライスで、同社直販価格は9,980円。
     対応OSはWindows XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。インターフェイスはUSB。
     レシーバに本体サイズ14.4×18.7×6.1mm(幅×奥行き×高さ)という超小型の新型レシーバを採用した製品。USBコネクタ部分に無線回路を内蔵し、装着したPCから8mmしか飛び出さない。同社は、ノートPCなどに装着したままで運用でき、「プラグ・アンド・フォーゲット」(“挿したら忘れる”、抜き差し不要)を実現するとしている。レシーバはマウス本体にも収納できる。無線は2.4GHz帯を採用し、有効距離は約10m。
     スクロールホイールには、高速スクロールが可能な「MicroGearプレシジョンスクロールホイール」を搭載。高速回転のフリースピンモードと通常のクリック・トゥ・クリックモードの切り替えは、ホイールクリックで行なう。
     ボタンはホイールのほか、左右クリック、戻る、進む、ワンタッチ検索ボタンの合計6つ。レーザーセンサーの解像度は800dpi。
     電源は単4乾電池×2で、駆動時間は約6カ月。本体色はブラックで、側面にはラバーグリップを装着している。本体サイズは61×98×34mm(同)、重量は95g(電池含む)。レシーバの重量は2g。キャリングポーチが付属する。

    以前にも書いたけど、これ、買うわ。
    モバイルに適した小型サイズに、同社ハイエンドマウスに匹敵する高性能。
    かなり高価なマウスだが、満足度と快適性は非常に高そう。

    2007年08月07日

    ■ ワールド・トレード・センター

    徹底した凝り性、オリバー・ストーン監督による9-11を題材とした事実に基づいた物語。
    監督の何が凝り性なのかって、俳優が演じているモデルの人物を現場に呼んで、台詞回しや立ち位置、小道具の使い方に至るまで、その人物にインタビューしながら撮影しているのだから凄い。
    俳優にしてみれば、自分が演じる実際の人物が目の前で見ているわけだから、これ以上の緊張感は無いと思うが...それによって、この作品は究極のリアリティを得たといっても過言ではない。

    2001年9月11日。
    ニューヨークの港湾警察チームが、同時テロの勃発した世界貿易センタービル内に救助活動のため潜入する。
    作戦中、崩落したビルの下敷きになってしまう警官たち。
    唯一生き残った2名の警察官も、いつ再崩落するのかわからない暗い瓦礫の下敷きとなって、身動きがとれない状況となってしまう。

    絶望的な状況で希望を捨てず励まし合う警察官たちや、夫の安否がわからないまま不安な時を過ごす妻たちの繊細な心理描写が素晴らしい。

    ユナイテッド93と併せて、必見の作品だ。

    B000HXDHBEワールド・トレード・センター スペシャル・コレクターズ・エディション
    ニコラス・ケイジ マイケル・ペーニャ マギー・ギレンホール

    パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2007-02-23
    売り上げランキング : 6199

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    ■ WMV mod コーデックパック

    [WM6] TCPMP でWMVが全然再生できない - shino-blog

    そういえば、無印[es]に導入していたTCPMPやCorePlayerでは、wmv動画が問題なく再生できていたのに、アドエスにしてから再生できないぞ...と思っていた。
    あんまり気にしない性格なので放置していたが、aviさんのこの記事を見て思い出した。
    以前、wmvのプラグインを導入したことがあったっけ...

    ご親切に、aviさんはcabパッケージでまとめてくれているので、インストールも簡単。
    さっそく導入し、CorePlayerでwmvが再生できることを確認。
    あぁ、胸のつかえが下りた。

    2007年08月06日

    ■ 本日の確保品

    SANY0016.jpg

    pocketgames製、ポケットUSBホストアダプタ「スリム」と、PrincetonmicroSDリーダ&ライタ「PRD-MSD3」

    2007年08月05日

    ■ 新潟花火

    070805-193822.jpg

    ロケーションが悪いとしか言いようがない。
    しかしこれ以上の人ごみは、自分的には、もう、無理。

    続きを読む "新潟花火"

    2007年08月04日

    ■ YouTubeからmixi日記投稿可能に

    YouTubeからmixi日記投稿可能に - ITmedia News
     ミクシィは8月2日、YouTubeに日本語版に投稿された動画を、SNS「mixi」の日記に引用できるようにした。YouTubeに新設されたmixiのアイコンから、ワンクリックで投稿できる。
     YouTube動画下部に表示される「動画の投稿」をクリックすると、mixiのアイコンを表示。mixiにログインした状態でアイコンをクリックすれば、動画を引用できるURL入り日記投稿画面を表示する。
     mixi日記の投稿画面にもYouTubeボタンを新設した。クリックすると動画URL入力画面を表示し、日記本文に動画を挿入できる。

    あ、ほんとだ。
    mixiでYouTube動画が表示できるボタンが新設されている。
    こうして、YouTubeの違法動画がmixiへとどんどん流入していくんだねぇ。
    愉快だねぇ。

    2007年08月03日

    ■ 「ネットランナー」休刊へ

    「ネットランナー」休刊へ - ITmedia News
     ソフトバンククリエイティブは8月2日、ネット情報誌「ネットランナー」(月刊)の休刊を決めたことを明らかにした。10月6日に発行する11月号が最終号になる。「ブロードバンド普及に伴ってWebが発展し、ネットランナーが担ってきたWeb1.0時代の使命が終わったため」としている。
     ネットランナーは1999年9月に創刊。P2Pソフトの活用法やネット上の話題などを掲載し、2002年のピーク時には20万部を発行していたいが、直近では8万部に減っていた。

    ネットランナー、かつてはよく購読していたなぁ。
    裏ネタっぽいグレーゾーンな情報満載で、面白かった記憶が。

    ここまでネット環境が普及してしまうと、情報の速さはネットにはかなわず、情報雑誌としての存在意義が薄れていたのかもわからんね。

    ...お疲れさまでした。

    2007年08月02日

    ■ うなぎにコロナ

    SANY0015.jpg

    真夏日。
    汗だくで帰宅し、息を切らす自分の鼻腔をくすぐる芳醇な香り...

    今日の夕食はうなぎだァァァ!(←大好物)

    さっそくコロナの栓を抜き、おいしくいただきました♪

    ■ アドエスのお尻のフタをむしり取ってやった。

    SANY0014.jpg

    卓上充電ホルダを手に入れていない現状では、このゴム製のフタが激しく邪魔。
    なのでいっそのこと取り払ってやろうと。

    今回は、充電端子が本体底部なのでカバーがなくても外観上はさほど醜くなくて、いい。

    ■ 「mixiツールバー」登場

    「mixiツールバー」登場 - ITmedia News
     ミクシィは8月1日、SNS「mixi」の新着情報取得や、mixi内検索、マイミクシィの一覧表示などができるInternet Explorer(IE)用ツールバー「mixiツールバー」を、デスクトップツール「mixi station」の新機能として公開した。
     ツールバーをインストールしたIEでmixiにログインして利用する。mixiのユーザーページや日記投稿ページ、足あとページにアイコンからワンクリックでアクセスできるほか、自分にメッセージが届いたり、日記にコメントが付いた時には「NEW!」アイコンが赤く点滅。自分のページに足あとが付いた時には足あとアイコンが点滅する。
     mixiのサイト内検索ができる検索窓、新着メッセージや新着日記を表示する機能、マイミクシィの一覧表示機能も装備した。マイミク一覧から直接、マイミクの最新日記やメッセージ送信画面にアクセスすることもできる。
     自分がアクセスしたページの履歴や、他ユーザーの日記に残したコメントの履歴なども確認できる。

    ツールバーってのは、よく使うサービスのものなら導入する価値があるが、さほどでもない利用頻度のものを導入してしまうとブラウザの機能が煩雑になって、表示領域の低減にもつながるので、慎重に検討する必要があると思う。

    mixiにハマっている人なら、これはいいだろうね。

    2007年08月01日

    ■ GNO for PocketPCをAdvanced/W-ZERO3 [es]でプレイする

    SANY0013.jpg

    かれこれ4年以上(もうすぐ5年)毎日のようにプレイしているネットワークゲーム、Gundam Network OperationPocketPC用クライアントを、Ad[es]にインストールしてみた。

    写真のように、ワイドスクリーンのため画面の一部が利用されず余ってしまっている。
    また、表示画面はQVGA解像度で、WVGAスクリーンのAd[es]では表示が荒く感じる。
    しかし、動作そのものに何の問題もなく、快適にプレイできている。

    このクライアント、2002年よりベータテスト開始、2003年から正式サービス開始という、ずいぶん昔のアプリケーションだったりする。
    当時のWindowsCEデバイスのOSバージョンはPocketPC2002で、クライアントの設計はPPC2002で動作させることを前提にしている。

    にもかかわらず、最新のWindowsMobile6でも安定動作させることができるというのは、ある意味凄いことだと思う。

    実はこクライアント、初代W-ZERO3や[es]でも同様に動作できていた。
    本体の追加データ更新等のアップデートがあると、追従するように地味に更新を続けてきたGNO for PocketPC
    実に息の長いソフトだ。

    ■ mixi、PCの伸び止まる モバイルは急成長

    mixi、PCの伸び止まる モバイルは急成長 - ITmedia News
     5月に1000万ユーザーを突破し、急成長を続けてきたSNS「mixi」だが、PCサイトの伸び悩みがはっきりしてきた。その一方で携帯電話向け「mixiモバイル」は急成長。運営元のミクシィは、他社の携帯サービスで人気を集めている、無料ゲームやアバターシステム導入を検討するなど、モバイルユーザー向けの思い切った施策の検討を始めた。
     同社が7月31日に発表した、PC向けmixiの6月の月間ページビュー(PV)は、サイト合計でもユーザー1人当たりでも減少した。3月と比べると、サイト合計が約7%減(64億8000万)、1人当たりは19%減(607.0)。モバイルのPVは急伸しており、mixiモバイル全体だと3月比30%増(52億7000万)、1人当たりだと13%増(493.3)となっている。
     7月31日に開いた決算会見の席で、同社の笠原健治社長は「PCのPVは、上場した去年の10月ごろから伸びていない」と認め、その理由を「携帯電話からでもmixiメッセージを送受信できるようにするなどモバイルの機能を向上させたため、これまでPCで閲覧していた人も携帯から使うようになったのだろう」と分析する。

    モバイル機能の拡充に力を入れているmixiだが、まぁ、それが正当進化だという気がする。
    18歳の年齢制限をどうするか、十分に検討されるべきだと思うけど、解除されるんだろうな。
    ケータイユーザーのメインストリームは若い人だから。