■ アクセス数、大爆発 - そして急速に収束へ
例の「世界で最も恐ろしい」絵のエントリーをアップし、ネタの一次発信先にトラックバックを送ったところ、当ブログのアクセス数が急増。
最大で、普段の5倍ものアクセス数をたたき出した。
しかしその後は順調にアクセスが減衰し、徐々に日常へ戻りつつある。
いやぁ、人気ブログの影響ってのはすごいモンだと実感。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
例の「世界で最も恐ろしい」絵のエントリーをアップし、ネタの一次発信先にトラックバックを送ったところ、当ブログのアクセス数が急増。
最大で、普段の5倍ものアクセス数をたたき出した。
しかしその後は順調にアクセスが減衰し、徐々に日常へ戻りつつある。
いやぁ、人気ブログの影響ってのはすごいモンだと実感。
ソープへ行けと彼女は言った。
http://anond.hatelabo.jp/20070625024626
うまく落ちているが、読後の爽快感は、ない。
24 -TWENTY FOUR-で、主人公のジャック・バウアー捜査官が使用している大型拳銃(※正確には、バウアーの使用しているのはUSPコンパクトというモデルだそうだ)。
これを、エアソフトガンの老舗、東京マルイが安価なコッキングエアガンとしてリリース。
3000円程度で、見た目リアルなUSPが手に入る。
これで気分はジャック・バウアー。
![]() | H&K USP ( 18才以上ホップアップ 完成ガン ) 東京マルイ 売り上げランキング : 9468 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
脆弱性を修正した+Lhacaがリリース - ITmedia エンタープライズ
国内でも多くのユーザーが存在する圧縮・解凍ソフトウェア「+Lhaca」に未パッチの脆弱性が発覚、この問題を突いた「.lzh」圧縮形式のファイルが見つかった問題で(関連記事参照)、Lhacaの作者である村山富男氏は該当する問題を消去したバージョンを公開した。詳細な動作確認を終えた後に正式版にする予定であるという。
あ、もう出た。
これで安心して使える。
あー、これ。
煽ってんなぁ。
秘密がわかってしまった今でも、この動画は見るのが怖いぞ。
Lhacaに未パッチの脆弱性、悪用トロイの木馬も出現 - ITmedia News
日本で人気の圧縮・解凍ソフト「Lhaca」に未パッチの脆弱性が発覚、この問題を突いた「.lzh」圧縮形式のファイルが見つかった。米Symantecが6月25日のブログで報告している。
問題の.lzhファイルは日本の研究者から提出された。Symantecで分析したところ、Lhacaの脆弱性を突いてマルウェアを植えつけるトロイの木馬であることが分かった。
Symantecは、ゼロデイ攻撃を仕掛けるこのトロイの木馬を「Lhdropper」と命名。日本語版のWindows XPでLhaca 1.20(訳注:おそらく「Lhaca デラックス版1.20」と思われる)を使ってこれを解凍すると、システムフォルダにバックドアを仕掛けるとともに、別のLZHアーカイブを保存して後で悪用できる状態にする。このLZHアーカイブには一太郎形式のクリーンな文書が含まれているが、これはユーザーを警戒させないための仕掛けと見られる。
Symantecによれば、脆弱性は少なくともバージョン1.20に存在する。SecurityFocusのサイトに掲載された情報では、1.40にも脆弱性があると指摘。スタックバッファオーバーフローの脆弱性が原因で、悪質なLZHの圧縮ファイルを適切に処理できず、悪用されるとアプリケーションをクラッシュさせたり、任意のコード実行が可能になるという。現時点でパッチは公開されていない。
長年愛用している圧縮/解凍ソフトのLhacaに脆弱性か~。
いまさら他のソフトに乗り換える気も起きないし...
さてどうしよう。
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第1回)ケータイライクな“スリムデザイン”の本質に迫る! - デジタルARENA
「Advanced/W-ZERO3 [es]」はウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3シリーズ」の最新モデルだ。昨年夏に発売された「W-ZERO3 [es]」を機能的に、正常に進化させながら、サイズがよりコンパクトに仕上げられている。もちろん、従来通り、超小型PHSモジュールである「W-SIM」に対応しており、通常のケータイのように、音声通話が可能だ。新しくマイクロソフトが発表したモバイル向けOS「Windows Mobile 6 Classic 日本語版」を搭載し、よりパソコンライクな操作性や機能が注入されている。
W-ZERO3 [es]と同様、ダイアルキーおよびフルキーボードというデュアルキーボードスタイルに加え、新感覚のコントローラー「Xcrawl(エクスクロール)」を搭載したことで、より直感的に操作できるようになっている。メモリーやCPUの強化により、操作速度も向上。電子辞書機能や地図アプリもプリインストールされており、新サービスの「W+Info」など買ってすぐに使える機能が増えた。赤外線機能にも対応しており、他社のケータイを利用している人も、大分乗り換えやすくなっている。そんな、ヘビーなスマートフォンとしての性能を残しつつ、よりケータイに歩み寄ったAdvanced [es]を、じっくりとレビューしていく。
memn0ckさんが書かれた記事だそうで。
これ読むと、俄然購買意欲がそそられるなぁ、Advanced[es]。
この美しい女性の肖像画。
つい見入ってしまうが、実はこれ、いわくつき...だったりする。
本当にこのシリーズは麻薬的だねぇ。
シーズンひとつをブッ続けで鑑賞し、精神的に疲れ切って「もうしばらく観なくてもいいや」と感じたはずなのに、何かのきっかけでムラムラと鑑賞意欲が沸き上がる。
特にその意欲は日々の生活の疲れが溜まってくると起きやすいのでタチが悪い。
仕事に疲れてヘロヘロになって、風呂に入って一杯ひっかけて朦朧とした意識の中で観る24 -TWENTY FOUR-は最高。
シーズン4くらいになると、もう何が起きても驚かないよと視聴者を覚悟させているはずなのに、それでも多くのサプライズを提供してくれる。
視聴者が刺激に慣れると、それ以上の刺激を与える...ドラゴンボール的イタチごっこは止まることを知らない。
テロの多段攻撃、ジャックはどう防ぐ!?
![]() | 24 -TWENTY FOUR- シーズン4 ハンディBOX キーファー・サザーランド キム・レイヴァー 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006-11-24 売り上げランキング : 521 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様) 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006-11-24 売り上げランキング : 26841 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
フランスが誇るメモパッドの代名詞、RHODIA(ロディア)のブロックメモと、イタリア製の専用カバーを購入した。
職場でリーダー業務なぞをやるときに、とにかくメモをしまくる。
ノート型のメモ帳でもいいのだが、個人的には「1メモずつ切り離せて」「カードのように並び替えたり、広げて一覧できる」ブロックメモのほうが好みなので。
で、どうせ持つなら所有欲を満たす逸品を、ということでこの選択となった。
専用カバーは、イタリア産ヌメ革「ブッテーロ」製で、上質な肌触りと柔らかな感触が素晴らしい。
今回は染めのないモノを購入したので、経時変化が非常に楽しみ。
RHODIAのブロックメモの魅力は、なんと言ってもメモを切り離すときの爽快感。
ビッ!!と、とにかく気持ちがいい。
書き味に関しては...これからしばらく使って試します。
乾電池で携帯・USB機器を充電可能――松下電器「ポケパワー」 - ITmedia +D モバイル
ポケパワーは、携帯電話の充電端子とUSB端子を備え、携帯電話のほかデジタルオーディオプレーヤーなどUSB充電に対応する機器に電力を供給できるポータブル電源。付属の単三形ニッケル水素電池2本を取り出して使うことで、乾電池を利用する機器にも対応する。また緊急時には、オキシライド・アルカリ乾電池を装着して、携帯用充電端子とUSB端子から電源を供給できる。
外部へ供給できる時間はニッケル水素電池使用時で約70分(5V 500mA)、オキシライド乾電池使用時は約80分(5V 250mA)、アルカリ乾電池では約50分(5V 250mA)となる。
単三電池駆動の似たような製品はすでに販売されているが、この製品の画期的な点は「充電池を内蔵でき、クレードルで充電できる」ということだろう。
普段は内蔵されたニッケル水素充電池を使ってモバイル機器を充電。
これを使い切ったら、近所のコンビニにでも駆け込んでオキシライド電池を購入、ニッケル水素充電池と交換して使用。
とまぁ、柔軟な運用が可能と思われる。
後は、安定して5V出力をしてくれる昇圧回路が組み込まれていれば言うことなしなんだが、その辺どうなんだろ。
いずれにせよ、モバイラーなら持っていて損はない逸品だ。
満を持してと言うべきか、ようやくと言うべきか。
数日前、ついにYouTube日本語版がスタート。
インターフェイスが日本語であるというだけで、こんなにも取っつきやすいと感じるのは英語が得意でない者の素直な感想だ。
ますます日本人のYouTubeユーザーは増えるのかな。
今後に期待。
誕生日だった。
おめでとう、自分。
仕事を休みにしてもらっていたので、昼まで寝て、電器屋でウィンドショッピングをして、夜は家族で外食をした。
文字通り、抜け殻な休日を満喫した。
よし、リフレッシュしたぞ。
「最初からこの本を買えばよかった」
と激しく後悔中。
統計解析を行う上でのEXCELの操作や、基本的な統計学の考え方まで載っていて、統計解析の初心者である自分には最適かも。
さらに、EXCELアドオンのダウンロードサービスまで付いているので、実用的。
![]() | Excelでできるらくらく統計解析―Windows版Excel2007/2003/2002対応 藤本 壱 自由国民社 2007-04 売り上げランキング : 190358 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
取り急ぎ、ダウンロード&インストール。
ゆるゆると試してみる。
携帯版YouTubeが本格スタート - ITmedia News
米Google傘下のYouTubeは6月16日、携帯電話向けのサービスを米国で開始した。動画形式は携帯で広く使われている3GPフォーマットを使う。
(中略)
利用するには携帯電話からm.youtube.comにアクセスする。QuickTimeなど3GPの再生環境があれば、PCのブラウザからもアクセスは可能。
Web2.0的ネットサービスが、どんどん携帯端末に対応していく。
それにともなってPCの出番がどんどん少なくなっていくような。
面白い世の中になってきた。
このところ休日が終わっても充足感が足りないというか、煮え切らない感覚になってしまうのは物欲に耐えているからかな。
最近、買い物を控えるよう努力している。
しかし、ボーナスで爆発しそう...
デスクワークに追われ、疲れていく心をリフレッシュ。
ここ最近嫁さんの実家に帰省していなかったから、ちょっと現実逃避を兼ねて。
ゆるやかに流れる時間に身をゆだねて、呆けて過ごす休日。
今日は早く寝よう。
ウィルコム、機種変更ユーザー向け割賦販売制度W-VALUE SELECTを導入 - ITmedia エンタープライズ
ウィルコムは6月14日、機種変更を行うユーザー向けの割賦販売制度「W-VALUE SELECT」(ダブルバリューセレクト)を7月から提供すると発表した。割引やサポートなども含まれる。
W-VALUE SELECTは、7月発売の新端末「Advanced/W-ZERO3[es]」「WX320T」に合わせて導入するもので、当初は「WX320K」を含めたこれら3端末への機種変更を希望するユーザーに限定して提供される。
サービス内容は、24カ月間の月額利用料が一定金額を割引になる「W-VALUE 割引」、破損や故障時の無料修理(水没や全損を除く)水没、全損、盗難、紛失時に良品への交換費用を最大2万円まで支援する「W-VALUE サポート」、分割または一括払いの選択の3つとなる。
分割払いかぁ。
Advanced/W-ZERO3[es]は飛びつかず、しばらく様子を見ようかと思っていたのだが、初期費用なしで手に入るのならいっちゃうかもなぁ...
やばいやばいやばい。
Google Analyticsが正式版に - ITmedia News
Googleの無料Web解析サービス「Google Analytics」がβ段階を脱し、正式版になった。
Googleはこれに合わせ、ユーザーから要望の多かった機能を追加した。正式版では1時間ごとの解析が復活し、リポート内のリンクから外部のWebページを直接開けるようにもなった。「Network Location」によるクロスセグメントリポートも加わった。
日々愛用(参照)させていただいているGoogle Analyticsだが、正式版になったとのこと。
時間毎のレポートはいいね。
最小コンバーチブルUMPC「LOOX U」個人向けに発売 - ITmedia News
富士通は6月12日、世界最小のコンバーチブル型PC「FMV-BIBLO LOOX U」を個人向けにカスタマイズしたモデルを同社Webサイトで発売した。13万9800円から。
米Intelの「Ultra Mobile Platform 2007」を採用したUMPC。180度回転する5.6インチ液晶ディスプレイを備え、通常のノートPCスタイルとタブレットスタイルを切り替えて使えるコンバーチブル型になっている。重さは約580グラムはコンバーチブル型Windowsマシンとしては世界最小としており、大容量バッテリー時で約8時間駆動するモバイルマシンだ(関連記事参照)。
企業向けの「FMV-LIFEBOOK U」を5月に発売していたが、個人向けにも「カスタムメイドモデル」を発売する。Windows XP ProfessionalとIntel製A110/800MHzプロセッサを搭載し、512Mバイトメモリ、約30GバイトHDD、無線LANなしの構成で13万9800円。
個人向けモデルがもう発売かー。
手頃な値段と実用的なスペック、何よりこの魅力的なサイズで購入意欲わきまくりなマシンなのだが、こいつを購入するための貯金はいっこうに進まない。
あぁ。
そういえば6月5日でこのブログ、抜け殻::comWee.netを再開して丸1年になる。
ドメイン取得からは3年以上が経過しており、グダグダと不定期更新を続け、本格再開してから1年たった。
この1年、父の葬儀前後に数日間休んだが、それ以外は連日更新を続けている。
今ではブログの更新が日課となって、そのための時間を確保する生活スタイルが日常的になった。
さて、もう1年続けてみようか。
有意 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%84%8F
標準偏差 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
t検定 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/T%E6%A4%9C%E5%AE%9A
回帰分析 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E5%88%86%E6%9E%90
こんなに数字ばかり見つめていると、死ねる。
忘れた頃に出版される、このムックは絶対買ってる。
新しいのが出たので、本屋に行ってくる。
![]() | Mobile PRESS EX Vol.4 Mobile PRESS編集部 技術評論社 2007-06-08 売り上げランキング : 217 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
内容が濃いので、毎号満足度が高い。
今回も期待。
看護研究を進める上でデータの集計、分析作業は避けられない。
で、苦手とするEXCELと格闘しているわけだが、イマイチ操作もおぼつかないことも多いので、カバンの中にはポケットサイズのEXCEL本を常備。
![]() | Excel集計基本ワザ&便利ワザ―2003&2002対応Windows XP版 プロジェクトA 毎日コミュニケーションズ 2006-08 売り上げランキング : 526234 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 超図解mini エクセルで文書作成+秘技16選 エクスメディア エクスメディア 2004-10 売り上げランキング : 273149 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
...投げ出したい時もある。
![]() | 医師・看護師が変える院内コミュニケーション―実践病院改善マニュアル すぐできる病院改善の進め方、よくわかる職員満足&患者満足 濱川 博招 島川 久美子 ぱる出版 2007-02 売り上げランキング : 31770 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
中堅職員を対象とした職員間コミュニケーションに関する研修の企画担当なので、まずは資料をかき集めようかなと。
手持ちの書籍と、あと数冊くらいは...
Advanced W-ZERO3 [es] 発表 - Engadget Japanese
ウィルコム、無線LAN対応の「Advanced/W-ZERO3[es]」 - ケータイWatch
ウィルコム、幅50ミリの[es]後継機「Advanced/W-ZERO3[es]」発表 - ITmedia +D モバイル
ジョグ機能搭載!より薄くなった新スマートフォン、Advanced W-ZERO3[es] - CNET Japan
さぁて、ついに発表になったWILLCOMスマートフォンの新機種。
無印[es]と近い感じもするが、細かな点で機能強化されている。
デザインはスタイリッシュになり、小型化も果たしている。
[es]ユーザーとしては「大して変わらない」とも感じるが、逆に言えば、問題なく無印をリプレイスできるということ。
新規契約で実売30000円程度。
個人的には、非常に魅力的だなぁ。
問題は、無印[es]で何の不満も感じていない、ということ。
うぅむ。
このところ、スタイラスに関しては写真のように持ち運ぶようになった。
見た目は悪いが、すぐに取り上げられて、かつペンとしてのグリップ感も上々で、入力が快適。
それはともかく。
最近では、休日やちょっとしたオフタイムでもTJ25を持って歩くことが多くなってきた。
予定管理に本格活用し始めたことがきっかけで、本来の意味でのPDAらしい運用が快適なマシン、TJ25を信頼しきっているといったところかな。
今まで自分の中でメインモバイルと位置づけていたW-ZERO3[es]はすっかり出番をなくし、自宅で2chを見る用途でしか使わなくなってきた。
それはそれで活用していないわけではないが、「この用途ならこんなにデカいPDAじゃなくてもいいよなぁ」とも思い始めている。
予定表を即座に参照し、必要とあれば即座に入力する。
PDAとして最も当たり前な部分が快適なTJ25が、今のところ自分的に最高のマシンだ。
ソニー、PS3より安いBlu-rayプレーヤー - ITmedia News
ソニーが価格499ドルのBlu-ray Disc(BD)プレーヤー「BDP-S300」を米国で出荷開始した。
BDP-S300 BDP-S300はHDMI出力端子から1920×1080ピクセルの出力が可能で、MPEG2、MPEG4-AVC、VC1などのビデオコーデックに対応する。1080i対応アナログコンポーネントも備え、現行DVD、DVD+R、+RWディスクも再生可能。
新機能として「Dolby Digital Plus」オーディオコーデック、「BRAVIA Theatre Sync」、CD再生などが追加されており、x.v.Color技術でエンコードされたAVC-HDディスクにも対応する。
はやく次世代光ディスクの高画質で映画を楽しみたいが、「プレイヤー」なら30000円を切らない限り買わない。
シックス・アパートが、最新ブログ・ソフトウェア「Movable Type 4」を発表 - Six Apart
シックス・アパートは、サーバーインストール型のブログ・ソフトウェア「Movable Type(ムーバブル・タイプ)」の最新版、「Movable Type 4 日本語版」を、2007年7月18日より出荷することを発表いたします。また本日より、同製品の公開ベータテストを開始いたします。
「Movable Type 4」は従来の製品と比べ、画面インターフェースを大幅に刷新し、単なるブログ用途だけではなく、企業サイト全体を構築できるCMS(コンテンツ管理システム)としても進化しています。
詳細はプレスリリースをご覧ください。
メジャーバージョンアップですな。
MT3.xの安定性がお世辞にもいいとは言えないので、これが改善されているのかどうか。
否が応でも期待はふくらむ。
個人ライセンスは従来と同様、無償でご提供します。
とのことなので、アップグレードしてもコストを心配しなくてもいいのは嬉しいなぁ。
秋のリリース、首を長くして待つ。
最近はペンの話題が多いなぁ。
スタイラス内蔵多機能ペンは様々な場面で使い勝手がいいが、それはカバンを携行していたり、ポケットの多い衣服を着用していたりする場合に限定される。
夏場、カバンを持たずにPDAだけを持って外出しようとすると、自分の服装に収納スペース(=ポケット)が少ないことも珍しくない。
これは女性に顕著だと思われるが、真夏の服装になれば、男性だって似たようなものだ。
そこで、「ポケットに頼らずに収納/携帯できる」「PDA本体に内蔵しない、汎用型」「一定の使い勝手を備える」を条件に、改造スタイラスを用意してみる。
使ったのは、各社のミニボールペンと、中のボールペンリフィルと取り替えて使うスタイラスリフィル。
ただし。
リフィルが交換されたミニボールペンは、完全にスタイラスとしてのみ機能し、紙に筆記をすることができなくなる。あくまで、PDAとともに持ち歩くことを目的としたため、このあたりは大きく妥協しなければならない。
まずは、ゼブラのpenpod。
このミニペンは、ストラップホールなどにぶら下げて携行するのが基本スタイル。
ペンとして使いたいときは、簡単なネジ式になっている本体部分をキャップ部分から捻って外し、バネの力で自動的に伸びた本体で筆記する。
取り外した本体はグリップするのに最低限の長さとなる。
万年筆のように、キャップを本体の尻に逆付けして丈を稼ぐことはできない。
普段はペン先が収納されているため、印鑑や、ミニマグライトのように見える。
収納時には小さく収納し、使用時には伸びるという柔軟さが長所と言える。
対して欠点は、基本的には両手を使わないと筆記形態にできないことだろう。厳密に言うと片手で外せなくもないが、十分に注意しないと中のバネの力(意外に強力)で本体部分が豪快に空中へと飛び出していく。
これは、出先ではあっという間に紛失してしまう可能性が高い。
もうひとつは、トンボのPFit。
このミニペンは、本体のコンパクトさに見合わない大型のクリップが特徴で、ちょうど、女性が使う髪どめのようなカタチをしている。
この大きなクリップのおかげで、ポケットの少ない夏場の服装でも、襟元、パンツの裾、ベルトループといった場所にざっくりと止めておける。
このクリップはノックして出したペン先をリリースする機能も備えており、うっかりペン先を収納し忘れる心配もない。さらに、ペンをグリップした際にはこのクリップ部分も握り込むカタチとなり、単なるクリップ機能を超えたクリップと言える。
このミニペンの場合、PDAとともに持ち歩くというより、収納場所がなくても取り合えず身体のどこかに留めておけるという気軽さが最大のメリットだと思われる。
一長一短があるが、どちらも非常にユニークなコンセプトで開発されたミニペン。
スタイラスに改造しても、そのユニークさは変わらない。
スタイラス機能を内蔵した多機能ペンは、ありそうでなかなか売っていない。
PDA自体の市場規模が小さいこともあり、その周辺機器であるスタイラス機能内蔵ペンのマーケットもごく小さなものであると想像する。
すでに所有している多機能ペンに満足できないこともあり、文具店へ行くたびに何気なくペンコーナーを探していた。
先日、最寄りの文具量販店を探し歩いてようやく見つけたマルチ入力ペン2種類を確保。
両方ともサンワサプライ製で、非常に低価格なのが魅力。
写真奥の黒いペンは、PDA-PEN11BK。
黒ボールペン、赤ボールペン、0.5mmシャープペン、スタイラスの4機能を内蔵する一般的な多機能ペンで、パッケージにはボディはステンレス製とあり、金属の冷たい質感が心地いい。
手前の銀色のペンは、PDA-PEN14。
入力機能のみを持つとパッケージにあるが、分解してみると、実際には2種類のペン先を収納できるようになっており、ふたつともスタイラスリフィルが挿入してあるだけだった。
さっそく片方のスタイラスリフィルを取り外し、黒ボールペンと交換する。
これで、入力機能のみのペンから2WAY入力ペンに早変わり。
特に銀色の方は、丈が短いこともあり持ち運びに非常に便利。
CLIE PEG-TJ25とともに、毎日持ち歩いている。
病床の父がまだ比較的元気だった頃、父の誕生日に病院に外出届を出してふたりでデパートへ赴き、
好きなペンをプレゼントするよ
と購入してあげたのがこの万年筆。
ドイツのペリカン社製、スーベレーンM800、緑縞モデル。
万年筆には詳しくないが、このモデルは愛好家に定番品として認知されているモデルらしい。
最高の書き味を持つ万年筆として、最上位モデルのM1000より高評価をするマニアも多いそうだ。
父の死後、形見分けの時にこのペンを譲り受けた。
父に贈り、そして我が手に戻ってきた高価な万年筆。
何とも不思議で、複雑な感覚だ。
結局父はこのペンを常用せず、古くから愛用したパイロット社の万年筆で執筆するのを好んだ。
しかし、このペンをプレゼントするに至る、父と二人きりで過ごしたあの買い物の記憶が、亡くなる直前の父との最高の思い出だ。
![]() | Pelikan スーベレーン 万年筆 緑縞 M800 Pelikan 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2001年に全盛を迎え、2004年に絶滅の憂き目にあった日本語版Palmマシンの歴史。
この一番盛り上がっていた時期に、医療現場でPalmを活用しようというムーブメントが、小さいながらも存在した。
医療+Palm、このノウハウをまとめた書籍が過去に数冊出版されていたので紹介する。
![]() | ドクター、ナースのためのPalm活用ガイド 内田 整 南江堂 2002-05 売り上げランキング : 188829 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 医療に使えるPalm―予定管理や診療,投薬,看護に使える便利なソフト徹底ガイド 粟飯原 輝人 羊土社 2003-09 売り上げランキング : 216849 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 一歩進んだPalm―医療に活用するための実践テクニック 粟飯原 輝人 羊土社 2004-10 売り上げランキング : 222768 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今後、こういうジャンルの書籍が発売されることもないだろうから、内容的に古い情報ばかりだとわかってはいるが今のうちに確保しておくほうがいいんだろうなぁ...