■ Webブラウザも備えるREGZA Z2000
Z2000には汎用LAN端子が付いていて、電子番組表なんかを取得できるが、インターネット閲覧する機能も備えている。
ブラウザは、組み込み型としてはトップシェアのNetFront DTV Profile Versionが導入されている。
USBキーボードが接続できるので、文字入力も割りと快適。
試しに、手持ちのミニキーボード(エレコムTK-UP84CP)を繋いでみたが、動作確認リストには挙がっていなかったにもかかわらず、問題なく動作した。
しかしこのWebブラウザ、常用するにはちょっと問題が。
というのも、ネットブラウズでは比較的多用すると思われるマウスを接続できないのだ。
リモコンの十字キーか、キーボードの矢印キーでページスクロールやリンクのジャンプを行う。
ちょうど、携帯端末のフルブラウザを使っている感じ。
残念ながら、Webブラウズに関しては、携帯端末並み(つまり、おまけ)と割り切らなければならない。
42インチのケータイ...などと、無意味な妄想に浸ってみる。
が、逆にケータイのフルブラウザに慣れ親しんだ人には快適だとも言える。
大画面で、普段の操作感そのままのWebブラウズができるのだから、申し分ないだろう。
![]() | TOSHIBA REGZA 42V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョン液晶テレビ 42Z2000 東芝 2006-09-20 売り上げランキング : 3521 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ELECOM パンタグラフ式USB&PS/2キーボード 日本語84キーミニキーボード シルバー TK-UP84CPSV エレコム 2006-02-14 売り上げランキング : 2245 Amazonで詳しく見る by G-Tools |