高齢者福祉

« きれいなおねえさんは好きですか - 宮地真緒 | メイン | 来た »

2007年01月12日

■ DVD収納問題 - とりあえず解決(暫定)

P1060047.jpg

約1年半前、1年後には溢れるであろうDVDラックのエントリーを書いた。
で、予想通り今から半年ほど前、ついにDVDソフトが溢れ始めた。

際限なく増え続ける映像ソフトの収納問題にカタを付けるべく、家具やさんへ出向く。
そこで、ニーズにピッタリの収納棚を発見し、即買いしてしまった。

ほとんど天井まで高さがあり、嫁さんなどは最上段へのアクセスに踏み台を用意しなければならない。
天井部分は突っ張り固定してあり、地震時でも転倒の危険は少ない。

色は、壁紙に合わせてホワイトとした。
ほとんど壁一面を覆いつくす状態にしたかったので、同じデザインの、大小3つのラックを購入し、隙間なく設置した。

さらに今回は扉付き。
扉を閉めるとこんな感じ。

P1060048.jpg

壁紙が白いので、見た目上は壁と同化して備え付け家具のような一体感。
扉を閉めてしまえば、実はリビングがプチTSUTAYA状態であることも隠しておけて、来客時もドン引きされずに済むというメリットもある。

持っているすべてのDVDソフトを収納しても、まだまだ余裕がある。
正確に計算はしていないが、800タイトル程度のDVDソフトは収納可能であると思われる。
この収納力には本当に満足。
最近はDVDソフトの購入ペースも落ちてきているので、これで数年は収納に悩まずに済む。

問題点としては、素材的にはチープな割に、この収納棚3つに約10万円もかかってしまったこと位か...