高齢者福祉

« MovableType3.33-jaにアップグレード | メイン | 娘が2歳になった。 »

2006年10月14日

■ ラスタバナナのUSB充電池を使ってみる

P1050760.jpg

近所のコンビニで売ってた。
それにしても怪しげな商品だなぁ。
ラスタバナナって、公式サイトにもほとんど情報ないし、不安だ。

このUSB充電池は単三乾電池2本で動作するらしい。
で、パッケージの表示によると、出力5V/300mA、充電容量392mAhなんだそうだ。

開封後、付属のアルカリ乾電池を装着。
手持ちのUSB充電ケーブルを接続、W-ZERO3[es]の充電を試みた。

下が、サスペンド状態での充電の様子。
P1050761.jpg

おー、充電されてるっぽい。
では、このままサスペンドから復帰してみる。

...うわ、タイトルバーの電池アイコンや、本体左上の電源状態ランプがものすごい勢いで点滅を繰り返している...
不安定すぎ。

常用はできない(そもそも充電容量が少ない)が、緊急用にカバンに忍ばせておくのはいいかも。
乾電池なしなら軽いし、小さいし。
乾電池は緊急時になったら現地調達、といった運用で。