ブログ

« 2005年06月 | メイン | 2005年10月 »

2005年07月09日

■ スローブログ宣言!

詳細に記録されたブログの歴史から、それを取り巻くネット事情をも克明に。
さらには、「スロー」と銘打ちながらも心拍数の高そうな文体。

作者が考えるブログ論を、熱くて濃厚な文章で語る250ページ。
欧米とは違う、日本独特のブログの立場を分かりやすく解説している。

続けることが大切なブログの更新。
行き詰ったら読んでみるといいかも。

4774124214スローブログ宣言!
鈴木 芳樹

技術評論社 2005-06-22
売り上げランキング : 48,749

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年07月06日

■ さおだけ屋はなぜ潰れないのか? - 身近な疑問からはじめる会計学

タイトルを見て、例の錆び付いた軽トラと、あの独特の「た~けや~、さおだけ~」というメロディが思い浮かんだのなら、読んでおいて損はないと思われる。

実に魅惑的なタイトルだ。
タイトルでそんな風に言われると、確かに「あのさおだけ屋は、儲かっているのだろうか? そもそも商品が売れているのを見たことがない。売れない商品だけを売り歩いて、商売になっているのか?」と、疑問が脳裏を駆け巡る。
うまい、これはうまいタイトルセンスだなぁ。ベストセラーになるわけだ。

comWeeはいわゆる入門書というものをあまり読んだことがない。
PC、ネット、モバイル関係の入門書なら多少購入したこともあるが、それらの「好きな」ジャンルの入門書は、目次と読みたい内容のページを斜め読みして終了することが多い。
つまり、買うことで満足してしまうタイプ。
そんなcomWeeが最後まで楽しんで読むことができた、初めての本。

会計学という、少々お堅いイメージの学問に興味を持つことができるという意味では、非常に秀逸。
少なくとも、日々の金銭管理について考え方が変わるかもしれない、親しみやすい会計学入門書。

久々に、人に勧められる本を読んだ気がする。

4334032915さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
山田 真哉

光文社 2005-02-16
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む "さおだけ屋はなぜ潰れないのか? - 身近な疑問からはじめる会計学"

2005年07月04日

■ モスバーガーで昼食

blog-photo-1120449148.51-0.jpg
スパイシーモスチーズ、アイスココア、オニポテ。